散財日記その3。安曇野編
みなさんごきげんよー
ナポンです。
今朝から、長野県に子どもとスキー旅行に来てます。二泊三日で、おなじみペンションにて年越しです。朝9時過ぎにうちを出て、安曇野インターに11時半くらい。
インター出てすぐ左手にショップ群があり、そこにはミスドやらココイチやら、おやきの店やらいろいろあり、
お目当のA&Fや、モンベルのお店もあります。
お昼をココイチで食べて、
お目当のA&Fへ!
カタログに載ってる商品すべてある感じです。めちゃテンション上がりました。
ちびダッチオーブンが欲しくなりお買い上げ。しちゃいました。テーブルも。
クルクルも、たくさんあるではないですか。
子供がハンモック欲しいというので、高いのは買えないけど、1800円のナイロンみたいなのを購入。キャンプや庭で吊るしちゃおか。メッシュだから、太ももあたりがボンレスハムみたいになりそ。笑
その後隣のモンベルでも、子どもたちにスリッパやらスノーブーツ購入
近くに白鳥が飛来する池にも寄ってみた。
鴨しかいない。
悲しい看板。ゴミ捨てしないでバーベキューやキャンプする人がいるからに、こうゆうことになります。
白鳥は、普通の田んぼにヨタヨタたくさんいました。
穂高の方の道を通り大町へ行く途中、猿もいました。
だんだん雪深くなっていき、安曇野から1時間足らずで豪雪地帯に。
私の非力なFRは、雪にスタック。
おなじみのペンションのおじさんに迎えに来てもらい、ヤナバスキー場の駐車場にクルマ置き去りです。
果たして明日は滑れるのでしょうか?
関連記事