ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月12日

ランタンと、キャンドルと、人生。


毎日キャンプの事ばかり考えていると、

月日が過ぎるのがあっという間に過ぎ去り、気づけばおばあちゃんになっているのかしら、、、と。




それもまあ幸せな歳の重ね方なのかもしれませんが。

目の前の仕事ややるべき雑務に追われて、将来のビジョンが見えてきません。

人生なんて、計画通りにいったためしはありませんが、キャンプに関しては、ある程度、予定を立てられたり、どういう方向に進むか、見通しをつけられる部分もありますよね。

しかしながら、いろんな沼に飛び込んでる私、、無計画でしょう!って言われるかなー。

ま、いいか。無計画で。

でもね…


目標を立てたの。

人生の。いや、キャンプの。

それはね。

二年後の夏に、子連れでカナダか北米でキャンプします。

必要なマイルは、あと2年で貯まるはず(^_−)−☆向こうでレンタカー借りて、国定公園のキャンプ場でキャンプしようかな。

レンタカー代は、一週間で6万ほど。
自炊すれば、安くあがるからね。

旅程管理の資格、実は持ってます。
向こうに住んでたし。


ずいぶん先の話になりますが、。

キャンプ好きな方、誰か、一緒に行きませんか?

あ、タイトルの話するの忘れとりました。

ランタンと、キャンドルね。



いい感じですよ。うちでキャンプ気分。
まったりしちゃいますけど(≧∇≦)




ウォーマーランタン、ミルクとか、温まります。
部屋の温度も、じんわり暖か。

さらに、前から欲しかったキャンドルシャンデリア!も、
セリアで部品見つけて、



LEDキャンドルはサイズ合わず残念!




家にあるキャンドル溶かして



芯を垂らして固めて

[



出来上がり。
ラブリーにできました♪( ´▽`)






  

2014年12月04日

献上品。シロクマ。



みなさん、こんばんはー。

昨日は最高の天気でデイキャンプを楽しめて、満足感に溢れるナポンジョです。

実は、雨キャンプは未経験です、、、
可愛いシロクマちゃんを、泥にしたくないっ!

昨日は雨神ゆあパパに圧勝して、晴れさせましたが、今日は仕事だから天気はどうでもいい笑。

そんなデイキャンプ翌日ですが、皆さんのキッチンてっこつの料理への反応、パネ〜って感じでございました。

あ…ぱねーって。人生初、使ってみました(@ ̄ρ ̄@)合ってるのかな?これで、、、

とにかく、ゆあパパはめちゃくちゃ多才で人生経歴が面白く。
まだまだ私も知らない引き出しをいっぱい持ってる男です。
土日仕事なのが悔やまれますが、平日桃にも出張してますので、ぜひ絡みに行ってみてください。



そして、もう一人の仲間(マネージャー=雑用係)、すみかパパは、

ちょっと人見知りでシャイな、ビール好きパパさんです。物欲はスゴくて、いろいろ持ってます。アルパカ2台、とか、高級なハサミ、とかね。

「あれ、ある?」と聞いて、出てこなかったことがない!

とっても便利。いつもありがとうございます。

そんな彼から、可愛いプレゼントをいただきました。


シロクマ♥︎可愛い。
ラーメンも。

シロクマテント笑


実はディズニー好きな、ロマンチストさんな一面もあり、、、

なんだかなー。笑。

シロクマは、今後私のサイトのどこかに飾られる、予定(@ ̄ρ ̄@)

ラーメンも、キャンプでいただきます。

こんな私達ではありますが、
これからも、どうぞよろしゅうお願いします〜。



  

2014年11月04日

冬の準備、万端!



たまたま立ち寄ったリサイクル店で、いいもの発見!
コロナの、灯油ストーブ。
冬キャン準備も、これで整います
4800円→4000円に、お値引きいただき、



お買い上げしちゃいました〜o(^▽^)o
小さいし、軽いし、割と新しくて安心。
さ、あとは灯油買いに行かなくちゃ。  

2014年10月21日

無印良品と、ミラーレスカメラ



前から欲しかったカメラが、かなり値段お値打ちだったので、ポチりしちゃいました。

実はカメラ買うの、10何年ぶりくらい。(^◇^;)
ここ数年は携帯やiPhoneで事足りてたから。
でも。ブロガーさん達の写真をみて、

「これじゃアいけねー」と思いました。
キャンプの楽しみが、また一つ増えそうで嬉しいです。

そして、夕方に近所の無印良品にて収納系のお買い物。



ホウロウのふたつきバットは、食材持ち運びに活躍しそう。直火も大丈夫だから、うちで仕込んで、キャンプで調理。によさげ。弁当箱にもなりそうね。
布製の収納は、コーナンラックにジャストフィット。調理器具やカセットコンロ、食材入れる予定。




さらに、私の愛するペグちゃん、ガイロープ、とか工具入れが欲しくて、安さと軽さにひかれて買っちゃいました。


これでさらにテント建てる作業が楽しくなりそう♡

土日の桃太郎キャンプ、楽しみです。
みなさんよろしくお願い申し上げます。m(._.)m  

2014年10月20日

100均カラビナ

みなさん、ごきげんよー。

雨が降ると低気圧の影響を受け、テンションダダ下がりのナポンですっ

ただでさえ、月曜は仕事モードに切り替えて憂鬱ですのに・・・・。
軽い現実逃避みたいな位置づけのキャンプ愛ではありますが。

子供が寝たあとの、ひそかな楽しみ。マルセイバターサンドとともに、ブログ書いてます。




娘とね、Seria行ったんです。「国語のノートがなーいー」っていうもので。
ついつい、いろいろキャンプに使えるものないか、見ちゃうんですけどね。


あんまり100均グッズを多用すると、生活感出すぎてせっかくの
キャンプ=夢の世界から、現世に引き戻される感がありますのでね、

ええ、控え目にしてますとも。

で、娘に何か1つ買っていいよ、と言いましたら、

こんな可愛いグッズを選んできたんですわ。




ハートのカラビナ。
なかなかのセレクトセンスじゃない。ってことで、
お買い上げ。

まぁ、子どものセンスですから、笑って許して。
キャンプの時って、なにかとカラビナ便利ですよね。

で、家で娘に、「こんなの作って」とカタログ見せられたのが、よくマグカップとかぶらさがってるやつ。

あれに1000円以上だすってのは。。。なんか、もったいない気がして。
いろいろ、ショップでも見たんですが、色とか好みのが見当たらなかったので家にあった
適当なリボンを娘に選ばせて作成。




まぁ、ちょっとしたアクセントになるかな??


わがやのおしゃれ番長。朝の洋服選びは、なかなかのセンス。手前味噌ですみません。でも、私が思ってもない組み合わせ方をするから
面白いです・・・。

そして、私の靴やバッグに目を光らせてます。。。「ママが死んだら、ちょうだいね。私に」って。
こわー。(笑)


  

2014年10月09日

3連休、キャンセル??そしてヤフオクチェックリスト

週間天気予報を眺めては



溜息をついているキャンプブロガーのみなさま、こんばんは。
ナポンです。

もーいったいなんざましょ。

毎週毎週、月曜の朝に台風が日本列島に上陸するように、
誰か(学校が休みになればいいともくろむ中高生あたり?)が
台風を遠隔操作してるんでしょうか・・・・。


せめて、来週は火曜に来ておくれ。四連休テヘッ

天気予報とにらめっこして、
我が家は

中津川の「はなのこキャンプ場」に行く予定だったのですが、

月曜の朝、台風や雨の中撤収は辛いだろうなぁ・・・

悩みに悩んで、とりあえずキャンセルして、

土の朝に天気が良ければ、1泊で行ってこようと思います・・・

息子は土曜の夕方から合流で、日曜早朝に出かけなければならないのがかわいそうですが・・・

また月末も桃太郎のキャンプ行くので、と、心をなだめています。
今それを言うと大騒ぎで文句言うので、当日まで告知はしません。。

しょっちゅうブログ更新してますが、
実は仕事が今ピークの忙しさで。
ストレスたまる溜まる。

But

私の心のオアシス、

ナチュログで皆さんの写真に癒されたり

ネットオークションであれこれウォッチしてるのは、軽い現実逃避でございます。。。

やっぱり、大きいテントが欲しいなぁっていうのは、一番大モノですが。

ウォータージャグとかね。可愛い、オールドのがいろいろ出てるんですよね。



チョコパフェのジャグなんて、最高。ホーローですよ。




(思いっきり、F-15さんに影響受けまくってる笑
実は学生時代、アメリカの高度成長時代のファッション雑誌を研究したほど、
1960~70年代のアメリカの製品が大好きなんです。ポップでね。
色にあふれてて。

映画で言うと、若かりしジョニーデップが出ていた
「シザーハンズ」とか、最高なんです。

カラフルなんだけど、上品でね。ファイアーキングのジェダイとか、プルーなんて、もうパーフェクトカラーです。




でも、あんまり色があふれすぎるとまとまりがなくなっちゃうので、
基本キッチン雑貨は、琺瑯の白に、と思っていたら、



白ファミリー(笑)
この中でキャンプ使いできそうなのは、ルクルーゼと、ケトルくらいかな。ダンスクの片手なべは、持ち手が木で
誰かが強火で使ったもんだから燃えてこげてしまったガーン

キャンプに行けないかもしれないさみしさを、
キッチン雑貨で紛らわす夜。。。

仕事はまだ残りまくってます。
明日一日、がんばるどーーー!!
  

2014年10月07日

コーナンラックキッチン進化中


庭BBQの片付けから。乾燥したコーナンラックに、いろいろ載せてみる。

やっぱり白塗りして色調はいい感じかな、、

でも、厚塗りしすぎてラックを広げたり閉じたりが、建て付け悪い((((;゚Д゚)))))))

まあ、毎回キャンプ一回ずつしか、広げたり閉じたりしないからいいか、、、

厚塗りしたから、水には強くなったはず!

汚れたらまた塗り替えればいいし。

あれこれ並べたりするのが、楽しい。
ホントはキッチンスタンドとか、あればいいけど、、、きりがないもんね。
ミニマムキャンプで。カセットコンロも、非常用品でずっと前に買ったもの。ここに来て地味に働いてます。風さえなければ、火力もまあまあ。風除けつきの、ユニフレームの2バーナーが、最終目標(^_−)−☆
でも、今はまだこれくらいで充分す。

  

2014年10月07日

庭キャン。単なる夕飯が。


今夜は月が綺麗だし、涼しくなり蚊もいなくなったので、




夕ご飯、キャンプにしたい!と子どもが言うから、

カセットコンロで、お肉と野菜を焼いただけですが。


手元が暗いので、
娘が、ブラックダイアモンドで照明係。
「肉みてて」と頼んでます。

カボチャランタンが、ハロウィン気分。

狭いアパートの庭っていうか。洗濯物干すスペースなんですが、結構楽しめます。



外ご飯のメニューは、

カボチャのミルクチーズ煮、
鶏肉とエリンギ焼き、
おでん、
いくらご飯。

たいしたことないご飯も、外だと美味しいね。

また余裕あるときにやろう。




  

2014年10月04日

コーナンラック☆お色直し改造!

[
四段のコーナンラックを



まず、三段と、一段に分けて



娘は、テーブルとイスみたい!と。
それはそれで、いいんだけどね。
ママが目指す方向とは違うの。
ゴメンね。

そして、狭い庭で、
塗り塗り

塗り塗り

いかがかしら



初、ペンキ塗りにチャレンジ。
スプレー式はありましたが。

なかなか楽しかった。
ちょっと厚塗りしすぎて、可動部の動きが
イマイチなんですが、、、大丈夫かな。

しばし、乾燥タイム!
風があるから、よく乾きそう(^_−)−☆



  

2014年09月26日

コーナンデビューからの。ロゴス直営店

おしゃれキャンプブロガーの皆様、こんばんは。

わけわからないうちに、クルマの後トランクが、キャンプ用品でいっぱいズラ。
妖怪が、とりついてるずら。

その名も
「キャンプ婆」
全ての道が。キャンプに通じてる状態ずら。



いやはや、キャンパーへの道は険しく
今日はいわゆるコーナンラック、という折り畳みの木製ラックを見に、人生初コーナンホームセンターへ。

なんだかアメリカのホームデポを彷彿とするでかさ。

あったあったー!大興奮。

四段と三段と迷い。まずは四段。



明日使い勝手をみてから2個目を購入しよう。

そしてついでにキャンプ用品見たら。

ずーっと欲しかったコットが、驚きの3450円!キターー!色は黒で、落ち着いた感じ。聞いたことないブランドだけど、安さと軽さ、コンパクトさに惹かれて購入!

やばい。
楽しすぎる。

結局。
ラックとコット、ブルーシートで7700円。


恐ろしくなって。クレジットカードはやめて現金払いにした。

その後。夕ご飯食べに寄った、しょぼいモールに。まさかのモンベルとロゴスの直営店が!



もうね。MAXに興奮して鼻血出そうよ。

ロゴスのテントやらグッズをあれこれ見せてもらい、店員さんとのお話を楽しみ、結局ピクニックシートを購入。
ほんとはテントもほしかったけど、設営してくれる男子は売ってないから断念。笑。


26000円て、安くないですか?

隣のモンベルでも試着しまくり、半額になっていたトレッキングシューズを購入。

中村うさぎ状態っす。

日本の景気回復に、めちゃくちゃ貢献しまくりですわよ。
明日は、雨が降ろうと、雪が降ろうと、キャンプ強行するズラ!