ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月13日

桃キャンプの反省フィードバック、ずら

キャンプブロガーのみなさん、ごきげんよー。ナポンです。おばけ

三連休最終日、台風はまだ中部地方にはたどり着いてませんが・・・
雲行きあやしく、ゴロゴロと雷鳴は聞こえてきます・・・。

昨夜は疲れてバタンキューだったので、
遅ればせながら土日のキャンプの反省フィードバックおよび、今後につながる改善点をまとめたいと思います。

まず、個人的反省として。

忘れ物が多すぎずら


そもそも、金曜の夜は久々に遊び歩いてしまい、帰宅が3時、寝たのが4時という。。。
でもって、八時に起きて、子どもを9時に送って行きながら、キャンプ準備したので、出たのが11時。

もんげー遅すぎ。


で、忘れたのは何かというと。

1.お米 レトルトカレーのパックはいくつも持ってたのに、お米忘れ。。。米と肉好きの息子からは大ブーイングでした。
  うどんや、パンなどを食べてしのぐ。
  
  改善点として→次回からは、2キロ入り無洗米パックをキャンプキッチン用具の中にいつも入れておきます。

2.ロゴスのタープ用ポール230cm   せっかくお取り寄せして購入したのに!!また180cm2本だけの設営になってしまい。。。。
今回はついたのが2時過ぎだったので、西へ傾いていく感じに、斜めに張りました。




目隠しにもなっていい感じ。夜は白いタープと光に虫が集まってきました。230のポールがあれば屋根がちゃんと作れたのに、今回は日よけモードで。まぁ雨も降らなかったから結果OKですが。



3.炭とか、軍手とか一式。 ファイアーグリルは車に積みっぱなしだったのに、炭一式を忘れました。 まぁ、桃太郎キャンプは炭火NG(50cm以上の高さならOKだそうですが)なので、どのみち使えなかったのですが、だったらファイアーグリルは下ろすべきでした。

まだまだ、キャンプ慣れしないので、モノを探す時間が多い気がします。
不要な物もまだまだたくさんあるので必要なものだけに厳選して、
どのタイミングで、いつ使うのかで収納を分類しなおしたりしないと。
片付けもまだごたごたしますし。  

あと、白塗りコーナンラック。夜露に濡れたからか、帰宅して、広げようとしたら
ペンキがくっついて動かない!!!乾いたら、動くかな・・・やっぱり、コーナンラック塗らなきゃよかったかな、
もしくは、きちんとバラして塗るべきだったか・・・。

4段を3段にした、残りの1段が、みんなで飲み会の時に、飲み物やおつまみ置くのに調子良かったです。


今後の課題がクリアーになりました。




夕ごはん最中に、磯野さん、草薙さん、シュウさんが来てくれて、食後の飲み会に参加しました。
さくらんぼさん夫婦や、かよへーさんにも会うことができて、とっても楽しかったです。

みなさん個性的で、話も面白く、いろいろ勉強になりました。

そして朝は、バタバタしていて、写真撮る余裕はまったくありませんでしたが。。
寝起きでメイクもしてないのに、グリッジさんが他のキャンプ場から立ち寄ってくださり、
ごあいさつ・・もうちょっと可愛い時に来てほしかった乙女心(^^)


用事がある息子を八時前に犬山駅まで送り、帰りの車のフロントグラスに細かい雨が!
あわててキャンプ場に戻り、磯野さんの子供たちに遊んでもらっていた娘にもペグを抜いたり手伝わせ、
あわてて撤収してしまいました。

しかし、そのあと天気は持ち直し。。。草薙さんたちがお茶するのに便乗して、もうすこしのんびりしたい私に、娘は

「犬山モンキーパークに行く!だって昨日約束したジャン!!」と言い張り。。
来る時にモンキーパーク横を通らなければよかったと激しく後悔しながら、
しぶしぶ、妖怪ウォッチの催事をやってる激混みの犬山モンキーパークに寄るはめに・・・

しかも、大人1子供1で2300円。イタイ出費ずら。

小さい子どもさんのいる方はご存じかと思いますが、
ただいま大人気の妖怪ウォッチ。ジバニャンはトラックに轢かれた猫のじばくれい。

とか、面白いキャラがいろいろでてきて、ゲームもあります。うちにはありませんが。 

その催事を見るために、2時間並ばされ。


入ったら、本当に写真を撮るだけの、しょうもない催事。


二時間並んだ自分に軽く自己嫌悪。
もう二度と、こういう催しとかTDLとかは、並ぶの嫌だし行きたくないよねーと
娘と話して、のんびり桃太郎でキャンプしとけばよかったと、反省。

帰りは、41号じゃなく27号で南下。寄り道ついでに、小牧のエアポートウォークにも寄り道。テントみたり、
娘に小さいカラビナと、、タープ用のスノピの自在を買いました。

ちょっと二日目がのんびりできなくてイマイチだったけど、楽しかったです。
  

Posted by ナポン at 11:17Comments(24)キャンプキャンプ場DIY

2014年10月05日

購入履歴。おそろしや。


キャンプブロガーの皆さん、こんばんは。
今夜も、キャンプ行けないストレスから、ぽちってますか??笑

私は今日は耐えた。
SWENで見かけた、可愛いチェック柄のコールマンのローチェアや、レジャーマットも
衝動買いしなかった。

セールになったら買うかも。


いや、もう、欲望の赴くままに買いまくらないって、
昨日約束したんだもの・・・(涙)

つくづく、己の業の深さを反省しつつ。

まぁ、すぐ忘れるんですけどね。

今日で、ちょうどナチュログを始めて2週間になります。

たった半月!ですが、私の人生のターニングポイントと言っても過言ではない、
怒涛の日々でございました。

前半は、もうキャンプ狂いっていったほうがいいかもしれないくらい、
寝てもキャンプのことばかり考えて、興奮して寝付けず、睡眠時間4,5時間でふらふらしながら
キャンプ妄想してました・・・

今はだいぶ、落ち着いてきました。

でも、日々改善!日々成長!って
キャンプ中心に日々の生活を考えるようになり、買い物の趣向がだいぶ変わりました。

ちょっとここらで、落ち着いて、
何を買ったか冷静に、客観的に見てみようと、思います。

大物から

テント:ケシュア 2Seconds Fresh 3人用  太陽光を反射し、断熱性が◎らしいです。
    白、に惹かれました。14000円ほど

タープ:ケシュア レクタタープ6151円

ペグ:スノーピークのソリステと、エリステ。あわせて5000円ほど。。

ポール:ロゴス 230アルミポール   4800円
これはまだ使ってませんが、ケシュアタープ付属の180ポールでは、私の背には小さすぎて・・・230cmを2本買い足したので、
4本脚で広々日陰を作れると期待して・・。

グリル:ユニフレームファイアグリル 6759円

これはとっても使い勝手がよくて、今までのBBQの面倒なイメージをくつがえしました。
丈夫なアルミホイルをしいて使ってるので、4回使用しましたが、まだピカピカ。です。

クーラーボックス:イグルー マリンブリーズ 白キャスターつき28L 7000円
未使用。。色と、とりまわしのよさで購入。スチールベルトを力強く運んでくれる王子様が現れれば・・・(><)
女子キャンプ、やっぱり軽さを重視しました。

コット:コーナンで売ってた謎のメーカー。3400円
黒くて、幅も広くて便利。昼間はタープ下で、夜はテント内にぎりぎり入る。

ラック:コーナンラック4段 2500円

ランタン:Gentos Sol036C 4200円
単三電池が使用できるとこ、小さいのに明るい。かってよかった。

ヘッドライト:Black Diamond 2700円 および、Gentosのヘッドライト900円。
未使用。

テーブル:コールマン ナチュラルモザイクミニテーブル 2700円
まぁ、コンパクトで軽くて、とっても便利ではあります。子供二人にはちょうどいい。

チェア:コールマン ファンチェア フェスウェーブ 1800円

マット:ロゴス ピクニックサーモマット 4000円くらい

この3つは、娘に押し切られ・・・まだ、白をテーマにしていなかったと時の。完全にテイスト違い・・・


そして
贅沢チェア。 スノーピーク ローチェア30 14904円

スノーピーク(snow peak) ローチェア30 オレンジ
スノーピーク(snow peak) ローチェア30 オレンジ




以上。のはず。


80000円弱。



あれ??
意外と、安い??

きっと、テントタープが安いから(^^)
初期投資、小物が多いような、でも
ブロガーの皆さんが親切にアドバイスくださったおかげで
今のとこ、すべて満足!な、買い物ばかりです。

あらためて、お礼申し上げます。

そして、これからも、どうぞよろしゅう。ニコニコ



  

Posted by ナポン at 23:21Comments(14)キャンプ用品DIY

2014年10月05日

デコ☆ペグしてみました

みなさんこんにちは。
低気圧のせいでまったりしちゃいますね。
雨も激しくなってきました。

今回の台風で、何も災害が起こらないことを祈りつつ。

こんなん、作りました。


ペグ目印リボン。

ガイロープも、リフレクター付きで反射して見やすいのに交換。

楽しいわ。紐遊び♡



昨夜塗ったコーナンラックは、まだベトベトしてます。

次のキャンプが、楽しみです(≧∇≦)  

Posted by ナポン at 14:59Comments(6)キャンプ用品女子力キャンプDIY

2014年10月04日

コーナンラック☆お色直し改造!

[
四段のコーナンラックを



まず、三段と、一段に分けて



娘は、テーブルとイスみたい!と。
それはそれで、いいんだけどね。
ママが目指す方向とは違うの。
ゴメンね。

そして、狭い庭で、
塗り塗り

塗り塗り

いかがかしら



初、ペンキ塗りにチャレンジ。
スプレー式はありましたが。

なかなか楽しかった。
ちょっと厚塗りしすぎて、可動部の動きが
イマイチなんですが、、、大丈夫かな。

しばし、乾燥タイム!
風があるから、よく乾きそう(^_−)−☆