ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月21日

明日への意気込み。



忙しい中、ようやくツリーを出しました。

そろそろ年末のことを考えたり、
来年の事を考える季節になってきました。

明日は、初の、
グルキャン以外のキャンプ。

なんか、忘れ物が多い私は、グルキャンであれこれ借りてるので、
非常に不安…

おまけに息子は、初めての新幹線一人旅(≧∇≦)米原で、乗り換えできるかなー。

来週には10歳だし、頑張れ!息子!
ママも、仕事やらいろいろ、頑張るわ〜



そして、荷造り完了。
はよお風呂入って寝ないと。
今回は、キャンプ一泊、ホテル一泊。

ちなみに、

写真手前の二つが三人分の、着るもの、シュラフなと。左のは、ジップロックの衣装袋。これがまた丈夫で便利。いろいろ入ってます。

右手の白クーラーボックス上は、食に関する道具。

左手は灯油ストーブや、炭、水タンク、タープなど、住、関係。

衣食住をコンパクトにまとめられて
ちょっと満足。積載も、余裕ズラ。

ブロガーの皆さんの積載事情、ちょっと知りたいな。。クルマがそこまで大きくないから、、、。果たして冬のスキーANDスノーキャンプ、なるか⁇板とか、宅急便で送るしかないかしら??







  

Posted by ナポン at 22:38Comments(10)キャンプ用品キャンプ

2014年11月18日

ギリギリ定例会@桃 (改訂版)

みなさん、こんばんは。
なぽんです。

今週末はいろいろたてこみながらの、
定例会参加です。

いつもながらではありますが、週末はついつい予定を詰めちゃいまして。
土曜の朝は、娘と母と三人で着物を着ての七五三からの、



親と昼ごはんからの、犬山へGoしました。

OJI-SANsの事前情報により、41号は混雑すると聞いてたので、
勝川から下道で・・・19号もめちゃ混み。

やっぱ県営空港の東の道で行こう。としたら、そっちでもはまり。

結局到着は三時半。

息子が塾から電車で犬山遊園まで来るのが、4時半。一時間ない(涙)
あせりまくりつつ、飲んでる方々を横目に、設営。

みんな、寄ってきてくれるも、酔ってるからか、遠巻きに見てるだけvvvvvv
私も、手伝って、っていうのも申し訳ないし、キャンパーとしての、プライドが(笑)
でも、魔方陣も忘れて、もう!適当にペグ。

ノンブロガーのまっちゃんのお子さんが、うちの娘と共にハンマー片手にペグを打ってくれる。
かなり時間短縮、労力的にも助かりました。




ありがとう~


なんとか、テント建てて、荷物を運びこんだらもう息子を駅に迎えに行く時間!!

まったくもって、写真撮る時間もない。。


でもって、犬山遊園駅の手前の踏切で、またも渋滞はまり。

途中の川沿いの駐車場に停めて走って迎えに行きました。

息子は不安げな表情で駅前にたたずんでいて・・・「もー来ないかと思ったよ!」と。
ごめんよー。
これからは、歩いてキャンプ場に行くから、道を教えて。。と。で、途中まで川沿いを歩いて、
このまま道なりに行けばつくことが理解できました。

しかし途中、歩道がない部分もあるから、ちょっと歩いてキャンプ場までは心配だわ・・・
しかし、息子は荷物なければ走っていく、というので、荷物だけ預かり、途中まで彼は川沿いを走ってキャンプ場へ。

水汲みやら、ガイラインのペグ打ちやら、息子も大活躍してくれたのですが。
携行から、灯油ストーブへの移し替えで灯油をこぼす、というアクシデントが発生しまして・・・・一緒に手伝ってくれてたグリッヂさんに、
灯油が飛んでしまい!!ごめんなさい、でした。。ご迷惑おかけしました。




娘は娘で、手伝いにも飽きて、ゆずぽーんさんが建ててくれた子供幕のテント内で遊んでいるときにジュースをこぼす、という
アクシデントを発生させておりまして・・・・

 親が行き届かないばっかりに、粗相ばっかりで、ごめんなさい!

夕ごはんは、豚汁と焼肉、ごはん。お惣菜サラダ。
トン汁は、幕内の灯油ストーブ上で完成。


焼き肉は、テーブル上に置いたユニフレームのファイアーグリルで炭火。

桃は、焚き火、炭禁止なのですが、炭は50cm以上の高さではOKというルールにのっとり。。。
でも、アルミテーブル上にファイアーグリルって、ちょっと怖い。風もちょっとあり。

OJI-SANZの皆さんは、るみぞうさんも、グリッヂさんも、あらかたできあがっていて、ゆずぽーんさんとかも、Up Townさんの幕でまったりされてる。



トン汁をおすそわけに行くも、まだ、ここでまったりする余裕はなく。

お肉を今日は、岩塩板の上で焼いたのですが、

食事途中から、あまりにさむくて。。JILLさんのおしゃれリビングにお邪魔させてもらって、
陣幕があるし、ストーブもあって暖かい中、
そこでおいしいお肉を焼きました・・・3切れくらいで、もう十分って思うよな、スギモトの黒毛和牛ロース

夕飯後、子どもたちは子供幕で遊ばせてもらい、
私は片付けしながら、あっちいったり、こっちいったり。

0:自分の幕

1:Jillさんのおしゃれリビングで、ランプにうっとり。

2:草薙さんの、あったかテンティピ薪ストーブ前で、スイーツ食べつつ飲み。←この時間が一番長かった

3:UpTowさんのアダルト幕にて、男性陣のトークを聞く。←ちょっと怖い話もあり。。。
 実は自分のテントにいても、ぺろてぃさんや、ぐりさんの声がかなりはっきり聞こえてくるので、
10時以降、子どもを寝かしつけしながらも小耳に。下ネタ?あまり、内容は追わなかったけど。。。

1→0→2→3→2→0→3 

こんなローテーションで。いくたびにメンツが変わってて、それもまたおかしい。
だんだん、ナチュブロって、、、いろいろ、考えたこともなかったことが話されていて。
勉強になりました。。大人の階段登ってます。。。
みなさんの、ブログに対する考えとか、いろいろ聞けて、よかったです。

そして、朝。

娘の「おしっこ」で起こされ、暖かい格好をさせ、お兄ちゃんも起きたので二人でトイレに行かせる。。。
ちょっとトイレが遠いのだけが、難点ですが・・・

朝ごはんも、幕内で昨日の残りのトン汁とご飯を食べて。お兄ちゃんは塾の宿題をやり。
娘は確信犯的に、宿題を忘れてきたので、ほかのことをさせる。

ちょっと離れた場所で、バイオリン。。。
まだまだへたっぴですが、ぼちぼち頑張ってます。

その後は、バトミントンやったり、るみぞうさんとお話したり。

子供が、「ふ、ふ、フェリーに、乗っても、いいじゃ~ないの~」って言うから、
周遊船に乗せる。大人500円、子ども、100円。 子供だけでもいいのか聞いたら、いいらしく。
100円握りしめて走って行きました。

キャンプ場横の船着場から、犬山遊園のそばの船着場まで、20分ほどのクルーズ、楽しかったようです。
帰りは車で迎えにいきましたが、往復でも乗れるらしいので、次回は往復で!!乗りたいそうです。

その後、お昼を作りながら、食べながら、の撤収。

今回は、ビビーさんや、ゆずぽーんさんからステッカーもらいました。
私のステッカーも、JILLさんに、お願いしちゃいました。
ステッカーって、名刺代わりなんですね。なかなかいいシステム。

今回も、いいお天気に恵まれて、楽しいキャンプができました。

先にきて場所取りしておいてくれたるみぞうさん夫妻、まっちゃんファミリー、ジルさんファミリー、
ビビーさん、グリッヂさん、UpTownさん、ありがとうございました。夜から参加のナギさん、ペロティさん、
タイタンさん、ちゃるぱさん。ありがとうございました。

また定例会でも、そのほかのキャンプ場でも、お声かけてくれたら、嬉しいです。

今後もよろしくお願いします~~

デイで参加の方も含めて、今回も新たな出会いもあり、またもや豊かな時間をすごすことができました。
感謝~~。
  

Posted by ナポン at 22:40Comments(30)キャンプ用品キャンプ

2014年11月13日

ハンマー、グレードUP♡


今日は昼までで仕事終わって。
三好に来てます。

風が冷たいですねー。風邪ひいたり、してませんか?

BHGFには今日は行かず、
スポオソのセールのうちに、と。

そう、今まで使っていたハンマー、600円くらいで買ったの、ゴム製で、静かなんですけど、

二ヶ月間で11回の出撃に、疲労困憊。
ボロボロになっちゃいました。

ごめんね、激しく打ちつけすぎて笑

でもね、新しい彼、は、とってもタフな方で、


私のハードな打ち込みにも、耐えてくれるはず。

明後日の桃が、初出撃。

楽しみズラ〜。




こちらは。おまけ画像。笑
私の両親の若かりし頃、と、フォルクスワーゲンに登り遊ぶ私。




子どもは、親の言うように育つのではなく、親のするように育つのです、、、笑



  

Posted by ナポン at 13:47Comments(16)キャンプ用品

2014年11月10日

他社製インナーって、どう??


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15用インナー ベージュ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15用インナー ベージュ



これから先のキャンプ、何が必要かって考えたんですが・・・
ノルディスクのグランドシート、4万もしちゃうんです・・・

小川のこれ、使えないかしら?
ちなみに、ノルディスクの直径は400cm
小川のこのインナーは、420cm

若干大きい・・・
でも、半径で考えたら、10センチずつよ??
蚊帳みたいに、つりさげて寝室つくったら、多少は暖かいし、安心感があるかな??と。。。


こんな、ノルディスクに他社製品をぶっこむなんて無謀なこと、誰もしないよね・・・
とりあえず来週泊ってみて、みんなにも聞いて、考えよう・・・

  

Posted by ナポン at 00:32Comments(4)キャンプ用品テント

2014年11月09日

How many times??? 

連続投稿失礼します。

ひさびさにPCからブログやってますが、
さくさく動く!投稿早い!!返事も簡単!!

小さいスマホでタラタラやってるのは時間の無駄だなって、反省しちゃいました。。

さて、タイトルのように。
いったい今まで何回キャンプしたのか(デイキャン含む)数えてみようかな、と
忘れないうちに記入しとこうと思ったのと、そろそろスケジュール帳が終わりかけで、
新しいのに替える前に記録しときたかったってのがあります。

ちょっと長くなりそうなんで、興味ない方はスルーしてくださいませ。

ちなみに、ブログ開設は9月23日。キャンプ行き始めたのも、九月中旬からです。。
まだ二か月もたっとらんがね。

9月10日 ユニフレームのファイアーグリルが届く。
9月14日 車中泊で郡上へ 娘とBBQ   デイキャン① 


9月21日 豊田の鞍が池近くの川      デイキャン②
9月23日 郡上の川でとれたて鮎頂きBBQデイキャン③

ケシュアのテントとタープが届く。

9月25日 大高緑地 タープ張る練習ソロ デイキャン④

9月27-28 粕川にて友達ファミリーとケシュアテント泊①



 
10月11-12 桃太郎、syuさん、磯野さん、さくらんぼファミリー、かよへーファミリーと楽しい夜  テント泊②
翌朝、寝起きのスッピンフェイスをグリッヂさんに目撃される・・・なんでいるのか・・・びっくり。





10月16日 BHGFにてソロ     デイキャン⑤
10月17日 BHGFにてソロ     デイキャン⑥




10月18日 BHGFにて娘と     デイキャン⑦

10月25-26 桃太郎。グリッヂさん主催?定例会参加!たくさんのブロガーさんと知り合う。  テント泊③




11月1日 某所にて海パパさん主催ハロウィィィィンキャンプ ソロで夜だけの参加。テント張ってないから、
キャンプには含みません・・

11月2日 ノルディスクが届く!!記念日。笑

11月3日 BHGFにてノルディスク初張り!!グリッヂさんと デイキャン⑧




11月6日 BHGFにて友達と味噌煮込みうどん         デイキャン⑨
11月7日 BHGFにておみそみん、あやっぺさん、さくらんぼさん、Kumaさん、すみかパパと デイキャン⑩


二か月弱で、泊りは3泊、デイキャン10回!!
なかなかのハイペースに、自分でも笑えてきます。


そして、相変わらずの近場好き。
車がハイオクなもんで~。

そして、有料キャンプ場に行く意味があるんでしょうか…私。


っていうか、今はテント張ってるだけで満足してるんで、、、そのうち、あちこち行きたくなるものかな??

一番遠いキャンプ場が粕川って・・・やっぱり、変態っぽい。
  

Posted by ナポン at 21:01Comments(10)キャンプ用品キャンプ

2014年11月09日

雨の日曜、港区ウロウロ

ごきげんよー。なぽんです。
雨の日曜は、やることないんで、午前中は真面目に仕事してました。
そうです。散財しまくってるんで、稼がなくっちゃ!なんです。笑

昼からは、一人お出かけ。



ベイシティはすっかりクリスマスっぽく。
今日までのSWEN閉店セール見て、タイツ購入。

どうやら何人か、同じ頃にブロガーさんがいたようで・・・・目撃したら、話しかけてほしかった・・・涙
必死でタイツ選んでる瞬間じゃなきゃいいなって思いました。

その後、3階へ移動して。



ロゴスで岩塩を買いました。
そういえば、泊りのキャンプでお肉焼いたことないなーって思って。




この上で肉を焼くと、ミネラルたっぷりで、美味しいらしいです。


来週の桃の定例会、肉を持ってきた方は
焼かせてあ、げ、る♡



そうそう、コーナンにて

ラックを根こそぎお買い上げしたのは私です。
福井の友達からリクエストあって…すみません。

白塗りコーナンラックが今にも壊れそうなので、自分用の予備も、購入。やっぱり、塗るとたてつけ悪くなるんで、お勧めしません。
私の塗り方が厚塗りだったのかもしれないけどさ・・・・。


  

Posted by ナポン at 19:46Comments(5)キャンプ用品

2014年11月07日

携行缶が来た!



冬キャンプに備え、灯油入れるための石油携行缶がAmazonから届きました、、、

ちょい大き過ぎぎみの、20リットル。

が、





ステンレスに、明らかにキズあり。

返品交換、できるかな?

  

Posted by ナポン at 22:10Comments(17)キャンプ用品

2014年11月04日

冬の準備、万端!



たまたま立ち寄ったリサイクル店で、いいもの発見!
コロナの、灯油ストーブ。
冬キャン準備も、これで整います
4800円→4000円に、お値引きいただき、



お買い上げしちゃいました〜o(^▽^)o
小さいし、軽いし、割と新しくて安心。
さ、あとは灯油買いに行かなくちゃ。  

2014年10月30日

マイ竹テーブル

熱田イオンのスポオソ、やっとかめ。


ホントは。こちらを買いに行ったのにー


素敵なスノーピークの世界に足を掬われ


テーブル購入しちゃいました。
マイ竹テーブル。しかも、2個。

おバカさんだー((((;゚Д゚)))))))衝動買いずら。

テントもまだ来てないのに、、、

  

Posted by ナポン at 17:17Comments(20)キャンプ用品

2014年10月28日

ついに!△幕ポチりましたっ!



散々迷い、いろいろ人に聞いて。決めました(≧∇≦)

立てやすさと。広さと。

あとやっぱり色o(^▽^)o

早く来ないかな〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  

Posted by ナポン at 14:33Comments(35)キャンプ用品