2015年03月11日
真鍮デイツに魅入られ、震災を思う夜

いろいろ訳ありで、春日井まではるばるドライブしてきました。
雪のちらつく長久手のビレバンでも、お買い物。

メイソンジャー、実はいま品薄なんですが、まだありました。
ペンドルトンのバスタオルとか、魅力的なものはスルーして。
ずっと探していた雑誌を見つけました。満足。

おなじみ、江戸川屋さん。
オイルとか購入。
気づいたら、真鍮デイツ75をお持ち帰りしてました。
なんだろう。ランプの魔法だね。ジーニーに操られていた。ってことで。

帰宅して勢ぞろい。

雑誌は娘も釘付け。やっぱりタープ買うべきだよ!と。
あは、よくわかってる。

点灯。落ち着く光ー。眠くなるわ。
今日は震災から4年、子ども達と話合い、もし被災したらどうするか、とか、いろいろロールプレイングして、来ると言われている震災に備えようと思いました。
震災の時、自分に何か出来るのか、キャンプをしてる皆さんも、いろいろ考えますよね?
私個人としては、もし震災がなかったら、もし子どもがいなかったら、マラソンもキャンプもしなかったような気がします。
極限状況で子どもを守れるのか、
自宅から遠くは離れた場所にいるときに被災したら、歩いて帰れるのか、私がいなくつても、強く生きぬく力を子ども達に養わせることができるのか。
いろいろ考えて、自分の弱さを補強したくて、ランニングしたり、キャンプするようになったのかも。
まあ。ここまでハマるつもりはなかったのですけどね。
これも何かのご縁ですよね。
ま、キャンプギアを増やすい言い訳の常套句なのかも。スミマセン。ここまで投資した以上、強く生きぬきます。笑
Posted by ナポン at
23:14
│Comments(8)