2015年03月25日
エバグレのモーニングだがね♪( ´▽`)

みなさん、やっとかめ。
元、名古屋嬢のナポンだがね。
最近また寒いでかんわ。風邪ひかんよー気をつけやーよ❤️
で、翌朝。
エバグレ名物、モーニングのフレンチトーストを7時から8時まで食べれるんだわ。
コーヒーも飲み放題、フレンチトーストも食べ放題なんて、東海地方ならではのサービスだがね。
おかげで前夜のうちに、調理器具しまっとけるもんで、撤収のまわしもよーなるわ。
あ、調子に乗って食べ過ぎると撤収作業が苦しくなるで、たいがいにしときゃーよ。
でもって、9時からはイースターエッグハンティングとかいうイベントがあるもんで、さっさと片付けに入らないかん。
幕内に敷いてたシートを裏返して干してたら、ポッポツ雨降ってきたがね。
まー、泥は落ちるでそのままにしといたったわ。飛ばないようにペグダウンしとかんとね。

雨の中、風も強い中、うろうろ卵探す気によーなるわ、子どもたち。

卵ゲットで喜ぶ子どもたち。7箇所から7個の卵を取ってきます。
ちなみに、本場アメリカのエッグハンティングは、こんな感じ。

広い牧場にお菓子入りの卵が撒き散らしてあり、みんなで拾いまくるという。

そして山のようなプラスチックの卵と、体に悪い甘いお菓子は、
半分以上捨てられます~_~;
ハロウィンも同様。
大量生産、大量消費のアメリカ。
いいとこもたくさんあるんだけどねー
話をキャンプに戻しましょ。

卵を開けると紙が入ってて、オネーサンのとこに持っていきお菓子に引き換えてもらいました。

ね。歯に悪そうでしょ?1日1個ね、と釘を刺し。

撤収しようとすると、にわか雨パラパラ。
雨の撤収かと思ったら、30分ほどで上がり、風強いからすぐ乾きました。
チェックアウトしてから、
カヌー乗りました。

風強くて、岸に吹き寄せられちゃう。
周り切らず、途中でギブアップ。軽トラのおじさん二人が、乗り捨てたカヌーをピックアップしてくれます。


寒い中乗り物でも遊び、帰りは二人爆睡でした。
キャンプに乗り気じゃなかった息子も、伊勢志摩ならまた行きたい!と。
うん、贅沢過ぎ。次は7月くらいなら、、とカレンダーみたらトップシーズンで7000円!
次は秋かなーー( ̄▽ ̄)
