2015年04月17日
GO OUT JAMBOLEE 最終日、晴れ!
最終日の朝。日の出前には起きられずー。
でも、くっきり綺麗な富士山。

この景色のためだけに、また来たいって思えます。
夜は風もなく、しっかり6時間は眠れました♪( ´▽`)

アスガルドと富士山のコラボ写真。朝は空気が澄んでて綺麗。

幕の中から富士山眺めながら朝ごはん。
幸せー。雨の中設営はたいへんだっだけど、やっぱ来て良かったーと思いました。
GOOUT行く前に、いろいろトイレ並んで大変だよ、とか、盗難あるよ、とか、オシャレキャンプばかりだよとか、前評判はありましたが、、
、
実際、割とトイレ近くのサイトでしたが、見てる感じ、トイレもほとんど並ばなかったし、水場も近くだし、出かける時に幕にカギかけずでしたが、まあ盗む価値あるものもないからか?無事でした。( ̄▽ ̄)
朝ごはんの後、ラジオ体操と、朝ヨガに行きました。

富士山見ながらのヨガ、本当清々しい気持ちになりました。
日曜も、いろいろ楽しみがあります。

jeepのブースでラジコンで遊んだり、

けん玉大会に参加したり
長縄練習に参加したり、いい天気のふもとっぱらを満喫しました。

今回の幕内は、こんな感じ。

広いので、半分土間にして、エアベッドでゆったり。

昼過ぎからのんびり片付け始めて、幕も床も完全に乾いて、4時くらいにふもとっぱらを出ました。
帰りも特に渋滞もなく、富士宮のインター手前で、花の湯という温泉やサービスエリアに寄りながら9時前には帰宅。
初めてのGOOUT、行く前の評判から心配もありましたが、結果オーライで楽しかったし快適でした。
いつか行きたい人へのアドバイスとしては
1.長靴と雨具は必須
2.トイレの近くが便利
3.食べ物は現地でも調達できる
4.とにかく、行ってみる( ´ ▽ ` )ノ
こんな感じかなー。
イベントたくさんあるので、あまりテントのあたりにいないので、幕やギアはそこまで気にしなくて良いかも。楽しいとこです。ホント、TDLくらい。笑
でも、くっきり綺麗な富士山。

この景色のためだけに、また来たいって思えます。
夜は風もなく、しっかり6時間は眠れました♪( ´▽`)

アスガルドと富士山のコラボ写真。朝は空気が澄んでて綺麗。

幕の中から富士山眺めながら朝ごはん。
幸せー。雨の中設営はたいへんだっだけど、やっぱ来て良かったーと思いました。
GOOUT行く前に、いろいろトイレ並んで大変だよ、とか、盗難あるよ、とか、オシャレキャンプばかりだよとか、前評判はありましたが、、
、
実際、割とトイレ近くのサイトでしたが、見てる感じ、トイレもほとんど並ばなかったし、水場も近くだし、出かける時に幕にカギかけずでしたが、まあ盗む価値あるものもないからか?無事でした。( ̄▽ ̄)
朝ごはんの後、ラジオ体操と、朝ヨガに行きました。

富士山見ながらのヨガ、本当清々しい気持ちになりました。
日曜も、いろいろ楽しみがあります。

jeepのブースでラジコンで遊んだり、

けん玉大会に参加したり
長縄練習に参加したり、いい天気のふもとっぱらを満喫しました。

今回の幕内は、こんな感じ。

広いので、半分土間にして、エアベッドでゆったり。

昼過ぎからのんびり片付け始めて、幕も床も完全に乾いて、4時くらいにふもとっぱらを出ました。
帰りも特に渋滞もなく、富士宮のインター手前で、花の湯という温泉やサービスエリアに寄りながら9時前には帰宅。
初めてのGOOUT、行く前の評判から心配もありましたが、結果オーライで楽しかったし快適でした。
いつか行きたい人へのアドバイスとしては
1.長靴と雨具は必須
2.トイレの近くが便利
3.食べ物は現地でも調達できる
4.とにかく、行ってみる( ´ ▽ ` )ノ
こんな感じかなー。
イベントたくさんあるので、あまりテントのあたりにいないので、幕やギアはそこまで気にしなくて良いかも。楽しいとこです。ホント、TDLくらい。笑
2015年04月17日
GO OUT JAMBOLEE@ふもとっぱら 土曜編

ずいぶんと時間がたってしまいました、、、
GOJというビッグイベントを終えて魂が抜きとられたような週でした。片付けや洗濯が終わらない( ̄▽ ̄)
さ、土曜編です。

翌朝、やっぱりちょっと雨。
幕の中に水溜り。半分を土間にしてよかった。
朝ごはんはパン暖めて、サラダとスープ。

9時から、娘が行きたいボルダリングへ。

かなりハマってました。私はスカートだったので断念。
アヤッペちゃん家族も合流したので、子どもたちはスタンプラリーに出かけ、私は物販が11時から始まるので10時過ぎから列に並びました。
幸い雨は上がり天気は回復傾向で。でも足元は、まるで田植え前のぬかるみ。
11時にみんな一斉におめあてのブランドのブースに向かってぬかるみに足をとられながら長靴でひた走ります。

標高高いし、運動不足だし、長靴重たいしで、ヘロヘロになりながら、300メートルくらい走って、一番遠いノルディスクのブースへ!
シロクマの袋が山積み!
大興奮しながらおめあてを探します。
格安なのをゲット。
ブースに取り置きしてもらい、他のブランドも周り、小さいもの、限定品をチョコっと。

その後は子どものリクエストにより、スタンプラリーにつきあってフリーサイトの方に行きました。



個性的なサイトがたくさん。でも人はあまりいません、、、イベント会場の方にお出かけでしょうか。
午後からは予約していたクラフト。切りたてのヒノキに、接着剤で木の実など貼り付けて表札を作りました。
娘の。

ついでに私のも

良い感じ?
ファミリーサイトの側にキッズスペースがあります。有料のフワフワや、無料のは切り株が置いてあり、積み木スペースもあり。

やちこちゃんファミリーとアヤッペさんファミリーに混ぜてもらい、子ども達の年齢が近いので一緒に遊べて楽しそうでした。
夕方マイリトルラバーのライブがあるので、慌てて夕ご飯にします。

おでんと、うどん。
ライブは霧雨の中でしたが、懐かしい曲ばかりで、良かったー。

幕に戻って、アヤッペちゃんの焚き火に入れてもらいます。マシュマロクルクルしました。
さっさと寝かせて、キャンドルヨガに行こうねと話してたので、8時半にはシュラフに入れ、「あらしのよるに」を読み聞かせ、9時過ぎに寝ていきました。
さあ、オトナ時間♪( ´▽`)
じゅんさんが、幕のお見守りくださったので、やちこちゃん、アヤッペちゃんと、キャンドルヨガへ。

綺麗な空気をカラダに入れてリフレッシュ。
その後、屋内の施設でDJの音楽を楽しみながらお酒飲んで踊っていい気分に。

寝る頃には星が見え、うっすら富士山の影も。明日は天気になりそうー

イベント盛りだくさんな土曜の夜は更けていきます。

最終日は、また次回に、、続きます。