2014年09月24日
川遊びピクニック@豊田市大滝渓谷あたり
9月21日、魚釣りしたい!という子ども達と、豊田市の鞍が池のあたりで、河原ピクニック。

川沿いの道から、ちょっと急な崖をおりていくと、誰もいない河原。

水は綺麗だし、魚を追って遊んだり、軽く飛び込んで遊びました。

小さい魚は捕まえられるんだけどね

お昼は簡単に、パンとかお惣菜。

午後はポップアップUVサンシェードでお昼寝したり、子どもは河原で遊んでました。

川遊び後は寒いかな、と炭火で鍋焼きうどんでもしようと思ったら、、まさかの着火剤忘れ。
備長炭とチャッカマンだけで、どうしよう、と思ったら、ヒノキの枯れ枝がたくさん落ちていた。小さいころに焚き火する時、焚きつけにヒノキはいいよと母と拾ったことを思い出し。
子ども達に拾って来させて、無事に炭火おこせたー。
川で冷えた身体に、鍋焼きうどんは美味だったようで。
汁まで完食。ゴミも出ない。
そうそう、アルミ鍋は終わった炭を持ち帰るのにちょうどよかったです。
今回は絶好のポイントではありましたが。ブヨがいたようで、足を丸出しだった娘が餌食になり、、何十箇所も刺されてしまいまさた…>_<…
やっぱりアウトドアで遊ぶときは、日焼け対策、虫対策、しっかり守らないと!と反省。
絶好の穴場スポット、家が40分足らず。楽しい日帰りピクニックでした。

川沿いの道から、ちょっと急な崖をおりていくと、誰もいない河原。

水は綺麗だし、魚を追って遊んだり、軽く飛び込んで遊びました。

小さい魚は捕まえられるんだけどね

お昼は簡単に、パンとかお惣菜。

午後はポップアップUVサンシェードでお昼寝したり、子どもは河原で遊んでました。

川遊び後は寒いかな、と炭火で鍋焼きうどんでもしようと思ったら、、まさかの着火剤忘れ。
備長炭とチャッカマンだけで、どうしよう、と思ったら、ヒノキの枯れ枝がたくさん落ちていた。小さいころに焚き火する時、焚きつけにヒノキはいいよと母と拾ったことを思い出し。
子ども達に拾って来させて、無事に炭火おこせたー。
川で冷えた身体に、鍋焼きうどんは美味だったようで。

汁まで完食。ゴミも出ない。
そうそう、アルミ鍋は終わった炭を持ち帰るのにちょうどよかったです。
今回は絶好のポイントではありましたが。ブヨがいたようで、足を丸出しだった娘が餌食になり、、何十箇所も刺されてしまいまさた…>_<…
やっぱりアウトドアで遊ぶときは、日焼け対策、虫対策、しっかり守らないと!と反省。
絶好の穴場スポット、家が40分足らず。楽しい日帰りピクニックでした。
2014年09月24日
ランタンって、何買えばいいの⁇
今週末に天気良ければ、初お泊り!
なのですが、
照明器具がまだ買えてない…
デザインとか色とか、適当なのを買って後悔したくないので、、、
ネットとかお店をウロウロ。
とりあえず、今使えそうなランタンもどきたち

一番左手、蜜ろうキャンドル。
ラベンダーの香りに癒やされる笑
白いIKEAのキャンドルホルダー。
ちょっと雰囲気あるかな。
紅い缶はグローブトロッターのトラベルキャンドル。臭い消し効果あり。
右端は、無印良品のソーラー充電式LEDライト。太陽の光で夜の灯りになるなんてエコロジー(≧∇≦)
と思い、昔購入したものの使えてません。笑。
欲しいランタンの条件としては
ガソリンとか危ない感じじゃないもの
形がスッキリしてるもの
単三乾電池、もしくは充電式のもの
蛍光白色じゃないもの
ほおずき。とか?
でも、ちょっと高いねー
とりあえず今回は手持ちのキャンドルでロマンチックな感じのキャンプになりそうです、、、笑
なのですが、
照明器具がまだ買えてない…
デザインとか色とか、適当なのを買って後悔したくないので、、、
ネットとかお店をウロウロ。
とりあえず、今使えそうなランタンもどきたち

一番左手、蜜ろうキャンドル。
ラベンダーの香りに癒やされる笑
白いIKEAのキャンドルホルダー。
ちょっと雰囲気あるかな。
紅い缶はグローブトロッターのトラベルキャンドル。臭い消し効果あり。
右端は、無印良品のソーラー充電式LEDライト。太陽の光で夜の灯りになるなんてエコロジー(≧∇≦)
と思い、昔購入したものの使えてません。笑。
欲しいランタンの条件としては
ガソリンとか危ない感じじゃないもの
形がスッキリしてるもの
単三乾電池、もしくは充電式のもの
蛍光白色じゃないもの
ほおずき。とか?
でも、ちょっと高いねー
とりあえず今回は手持ちのキャンドルでロマンチックな感じのキャンプになりそうです、、、笑
2014年09月24日
白魚の手(苦笑)のケア
女子キャンプブロガーの皆さま、おはようございます。
突然、ぶっちゃけ質問。
キャンプの後って、手荒れしませんか?
もう若くないのはわかってますが、、、特にキャンプ帰りは手がかさかさ、ヒリヒリしてしまうほど。
はい。普段の家事の手抜きがばれますねー。
家では環境に配慮して、洗い物はエコ洗剤つかったり、基本自分の皿は自分で洗う、家族ルールなので、、、要はズボラ⁇
あと、おばちゃんなので運転する時は黒い日除け手袋してます。
手袋してキャンプすべき?
火をおこすときは、汚れるから軍手使いますが、、
荷物を運んだり、用品をセットしたりする時も、手袋した方がいいかもね。爪も割れたりしてます、、、涙
とりあえず、でかいロクシタンのシアバター缶を、キャンプ用品に常備しました。水仕事したら、塗り塗り。あと、日焼け止めも常に塗り塗り。
老けた手してると、気持ちも荒みますからねー。こまめにお手入れしましょう。
突然、ぶっちゃけ質問。
キャンプの後って、手荒れしませんか?
もう若くないのはわかってますが、、、特にキャンプ帰りは手がかさかさ、ヒリヒリしてしまうほど。
はい。普段の家事の手抜きがばれますねー。
家では環境に配慮して、洗い物はエコ洗剤つかったり、基本自分の皿は自分で洗う、家族ルールなので、、、要はズボラ⁇
あと、おばちゃんなので運転する時は黒い日除け手袋してます。
手袋してキャンプすべき?
火をおこすときは、汚れるから軍手使いますが、、
荷物を運んだり、用品をセットしたりする時も、手袋した方がいいかもね。爪も割れたりしてます、、、涙
とりあえず、でかいロクシタンのシアバター缶を、キャンプ用品に常備しました。水仕事したら、塗り塗り。あと、日焼け止めも常に塗り塗り。
老けた手してると、気持ちも荒みますからねー。こまめにお手入れしましょう。
2014年09月24日
おっとり刀でござらっせる。ケシュアテントとタープ
デイキャンプから帰ってきたら、不在票!
来たー。ケシュアのテントと、タープ。

我が家のキャンプ熱がさらにヒートアップ!
コールマンのポップアップUVと、あまり変わらないサイズだけど、やっぱりずっしり重たい。
早く、開きたい〜!
土曜に揖斐川あたりでキャンプしようかと、ボード仲間のファミリーと相談中。ワクワク。
来たー。ケシュアのテントと、タープ。

我が家のキャンプ熱がさらにヒートアップ!
コールマンのポップアップUVと、あまり変わらないサイズだけど、やっぱりずっしり重たい。
早く、開きたい〜!
土曜に揖斐川あたりでキャンプしようかと、ボード仲間のファミリーと相談中。ワクワク。
2014年09月24日
ぎふ大和、河原デイキャンプ。鮎を。

いい天気の秋分の日、
お気に入りの郡上の河原でデイキャンプしました。

橋の下で日陰あり、堤防上がると、スーパーやホームセンターがあり、トイレももちろん、セリアまである、抜群のロケーション。手ぶらで電車できても、キャンプ用品もホームセンターで買えるし、食料もスーパーで買えるので、忘れん坊の私にはぴったり。

昨夜作った豚汁と、今朝握ったご飯で焼きおにぎり、適当な野菜を洗って切ってジップロック入れてきたから、あとは焼くだけ。

飛騨牛カルビ!裏のスーパーで598円だったのよ!おくさん!
安い肉買わずに、これだけ購入。
めちゃくちゃ美味。
隣の、鮎釣りおじさんを待ってる奥さんに豚汁と焼きおにぎりをおすそ分けしたら、

捕まえたばかりの郡上の天然鮎を

今から炭火で焼くから、
良かったら、食べない⁇って!

Why not!?
子ども達は囲炉裏作りのお手伝いして、何尾も食べさせてもらい。
こんな美味しいなんて知らなかった!鮎釣りたいー!と!

ママも、いつかは息子が捕まえた鮎を食べたいわー。

たまたまお会いした縁なのに、天然鮎をふるまってくださり、本当に感謝。
豚汁とおにぎり作っていって良かった(≧∇≦)
荷物は今回こんな感じ。

ポップアップテントや、テーブルも、

クルマのトランク下部にぴったりおさまり

まだまだ余裕ありだけど、使わなかったものもあるからまだまだ減らせる。

持ってなかったウォータージャグ12リットル、と、クーラーボックス下の折りたたみ椅子を、ホームセンターで購入。二つとも、798円。

ナベとフライパンセット。ハンドル外せてコンパクト。新婚ぽい可愛らしさに惹かれ1900円。
いい買い物したわー。笑
5時すぎまで河原でのんびり、その後またまたホームセンターでうろうろ。
7時すぎには帰宅。
物欲も、食欲も、アウトドア欲も満たされた休日でした♡