ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月18日

設営完了!



いつもの場所。

誰もいなーい。





初ZIPインフロア




めちゃくちゃ簡単。

15分くらいで建つ。





  

Posted by ナポン at 14:01Comments(16)デイキャンプ

2014年12月16日

サンタさんがきた!ZIFとNANGA



こんばんはー。寒さがひときわ厳しくなってきましたが、お元気ですか?

我が家に早々と、クリスマスプレゼントが届きました。



欧州から、ノルディスクのZipinfloar が届きました(^_−)−☆日本よりだいぶお買い得。上の幕よりスリムだけど、ちょっと重さがあります。これで、隙間風も怖くないわ。


さらに、Amazonで頼んでたNANGAも。



小さい、、、

袋から出したら、モコモコ膨らんで。



うわ〜(≧∇≦)

入らないよ、、、、
こんなに大きくなっちゃって♥︎

と、1人遊び。


とりあえず、入ってみる。



わー♪( ´▽`)あったかい♥︎
フワフワで、体温を逃さない羽毛蒲団みたい。
幸せソヨ〜♪( ´▽`)

立ち上がってみる。




カオナシみたい。


あっ。

あっ。

あっ。


寝てみる。




お家にいながらにして、いろんな楽しみ方ができそう。


ウフフ。
どうしようかなー♪( ´▽`)




  

Posted by ナポン at 20:33Comments(16)キャンプ用品

2014年12月16日

週末 白コットン村@桃太郎



他の方のブログにも載ってるからご存じの方も多いかと思いますが、、、

白コットン幕を連立させたい!という集まりに、参加してきました。

強い冬型気圧配置の中、親からメールがあり




だめよーん、ダメダメ、ってことで、デイ参加しました。

10時にうちを出て、買い出しして、
高速乗る頃はこんな天気


犬山方面、真っ黒な雪雲。



やだわ、また雪かしら、と思いつつ、尾張パークウェイで向かいます。



桃に着いたらいい天気。




海パパと、タカヒロさんしかいない
♪( ´▽`)

さっさと設営。



幕内はアルパカであったかいけど、外の風は冷たい!



続々と集まり、みなさん設営されてます。



ノルディスク、新型、中期型、初期型など似て違う幕がいろいろ…展示会場みたい。



子ども達は仲良しになり、お餅焼いておしるこ食べた後は泥だんご作ったりしてました…元気だ!




夕ご飯は各自で、我が家は味噌煮込みうどん♪( ´▽`)
写真忘れ。

夜は灯りがいい感じ。双子座流星群も、見れました。



10時くらいに娘眠くなったタイミングでクルマに寝かせて、
撤収しました。

たくさんの方と、ちょっとずつでしたがお話できて楽しかったです。ありがとうございました。








  

Posted by ナポン at 12:33Comments(8)デイキャンプ

2014年12月14日

やっぱナンガ♪( ´▽`)



みなさん、こんばんは。
ナポンです。

今日は寒いですねー。
格安で嫁に来たアルパカちゃんの前から動きたくない…で、ダラダラ中です。

子どもは昼寝、とゆうか夕寝してますわ、二人とも。

夕飯準備、そろそろしないとな。

キャンプやスノーボードだと楽しいからか、寒さもへいちゃらなんですけどねー。


この週末も、盛りだくさん楽しかったです。



でも、ブログはいろいろ厄介なこともあり、
文章の怖さ、誤解や気持ちの行き違いなど、
むつかしい部分もあるからチキンになってます。

みんなが大好きなキャンプなんだけど、むつかしいね。

どこまで書くか、書かないか、

それを読む人がどう感じるか。

全部フィクションの妄想日記なら、誰も傷つかないのにね。

私のブログは、私という人物の目と頭と心のフィルターを通した主観的な記述であり、

客観性に欠ける部分が多々ありますゆえ
ご了承くださいませね〜♪( ´▽`)

あ、ナンガポチりました。ついに。
私のダークサイドを表すような、

真っ黒の、限定モデル。オーロラ600?
だっけな。




明日給料日ズラ〜。




  

Posted by ナポン at 18:54Comments(14)キャンプ用品

2014年12月12日

ランタンと、キャンドルと、人生。


毎日キャンプの事ばかり考えていると、

月日が過ぎるのがあっという間に過ぎ去り、気づけばおばあちゃんになっているのかしら、、、と。




それもまあ幸せな歳の重ね方なのかもしれませんが。

目の前の仕事ややるべき雑務に追われて、将来のビジョンが見えてきません。

人生なんて、計画通りにいったためしはありませんが、キャンプに関しては、ある程度、予定を立てられたり、どういう方向に進むか、見通しをつけられる部分もありますよね。

しかしながら、いろんな沼に飛び込んでる私、、無計画でしょう!って言われるかなー。

ま、いいか。無計画で。

でもね…


目標を立てたの。

人生の。いや、キャンプの。

それはね。

二年後の夏に、子連れでカナダか北米でキャンプします。

必要なマイルは、あと2年で貯まるはず(^_−)−☆向こうでレンタカー借りて、国定公園のキャンプ場でキャンプしようかな。

レンタカー代は、一週間で6万ほど。
自炊すれば、安くあがるからね。

旅程管理の資格、実は持ってます。
向こうに住んでたし。


ずいぶん先の話になりますが、。

キャンプ好きな方、誰か、一緒に行きませんか?

あ、タイトルの話するの忘れとりました。

ランタンと、キャンドルね。



いい感じですよ。うちでキャンプ気分。
まったりしちゃいますけど(≧∇≦)




ウォーマーランタン、ミルクとか、温まります。
部屋の温度も、じんわり暖か。

さらに、前から欲しかったキャンドルシャンデリア!も、
セリアで部品見つけて、



LEDキャンドルはサイズ合わず残念!




家にあるキャンドル溶かして



芯を垂らして固めて

[



出来上がり。
ラブリーにできました♪( ´▽`)






  

2014年12月09日

江戸川屋ランプ店へ♪( ´▽`)






昨日は仕事を一時中断して、
高速使って、
春日井まで出張してきましたー。
春日井に用事があるという、るみぞうちゃんが行くというので、一緒に行こう!と言っていたのですが、
でも、仕事なかなか終わらなくて、お待たせしてしまい、結局10分くらいしかご一緒できずごめんなさい!




こないだのキャンプで、夜やっぱり暗かったので、、

ランタン〜白がいいな。

あとは、土曜夜にお会いしただーのすけさんがお持ちの、ハリケーンランタン

頭にウォーマーのっかってるのも、冬キャンで明るさと、保温効果の一石二鳥ランタンだわ!と、お買い上げ。




はやく使いたいなー。

どうやって持ち運ぶか考える。





これが、ピッタリかも。


ルンルン。

そして、今はBHGF

すみかパパと、ビスコさんがデイキャンプしてます。

みんな、好きだなぁ(@ ̄ρ ̄@)




  

Posted by ナポン at 15:32Comments(18)キャンプ用品

2014年12月07日

本気の初ソロ★初雪キャンプ@ピーチ


みなさんこんばんは。



冬型が強かった今週末。
「天気の悪さをキャンプしない理由にしてはならぬ」という信条のもと。

るみぞうちゃんの、「土日桃です〜」を信じて

昼過ぎに雨降る中、リゾート着。



あら?

ビスコさん

の幕しかない、、、

一瞬雨も止んだから設営開始。

タープ張って、


降ったり雨止んだりのタイミング見ながら設営。



あ、そういえば、初雨だわ。まあそうゆう日もあるわな、と思いつつ


ソロでいらしていたイケメン、ビスコさんが、ハンマー片手に出てきてくれたので、
ペグ打ちを手伝ってもらいました。

ありがとうございました。すみません、ほぼ初対面なのに手伝わせて…



とりあえず完了。
その後用事で名古屋駅まで電車で行き、

あら、いい天気。



また電車に乗ったら、みるみる空が怪しくなり、


4時半に犬山遊園駅に降りたてば、


そこは、雪国だった。




ボタン雪がふりしきり

ピーチリゾートが、スノーリゾートになってますがな。



昼のうちに設営しといて良かった…
るみぞうちゃんは、雨だから諦めて、明日来るらしい、、、

寒く冷えたテントに入り、ストーブつけようと悪戦苦闘していたらビスコさん来てくれて。ストーブ付け方教えてくださいました。



てか。ストーブ付け方わからんのに冬キャンするのかよって…
世間知らずですいません。
ちなみに灯油ポンプも使い方怪しいです。
ビスコさんも、撤収されてお帰りになり、、いよいよ1人?って頃に、

白いワーゲンバス登場。(後にラディンさんと判明)


さらに、

かっこいいクルマで乗りつけたダンディなブロガーさん、だーのすけさんから、
お声掛けいただき、

と、とりあえず貸し切り完ソロではない、という安心感…

そうこうしていたら、雨傘さして草薙さん登場。

もうお外は真っ暗だし、雪みたいな雨だし、、しばし雨宿り。

小止みになったので、なぎさん設営にとりかかる。
何かお手伝いしましょか、、、
優しいなぎさん、
「あったまってて。」と。

惚れそう。(@ ̄ρ ̄@)

ちょっとペグ打つくらいしかできなくてすみません。

夕ご飯のおでんを仕込みます。




そして、8時くらいからナギティピにて宴会。雨は上がり、満月が綺麗でした。

雪にも負けずに出撃したヘンタイさんのメンツは、、、

やっぱりいつもの草薙さん、

だーのすけさんと。お連れさまのノンブロガー、たちさん。

オシャレなクルマに乗った大ベテランのお二人、バナゴンのノブさんと、
ワーゲンバスの、ラディンさん。

そして私の6人で、ナギティピ幕にて飲み会。


楽しいお話と、美味しい牡蠣で


ちょっと飲み過ぎまして、
私記憶が一部怪しい、、、

皆様にご心配、ご迷惑おかけしましたことを

心より、お詫び申し上げます。
失礼しましたorz


ちょっと1人でアルコールを飛ばして、

また夜更けにナギティピに復活。

皆さん、ちょっとしたことにバカ受けモード。
胸にLEDライトとか。ウルトラマン世代ですねー。

あまりの快適さに、自分の幕に帰りたくなーい。

でもまあ、酔いを覚まして、
なんとか帰り着き

冬用羽毛布団、自称NAPONGAにて
おやすみなさい…

次の瞬間、



るみぞうちゃんの、爽やかな声とペグ打ちの音で目覚めました。

真横に建ててるから、まるで私のテントをペグ打ちしてるみたい。



るみぞうちゃん幕に、陣幕。
かなり、囲み感あり。目隠しされてる愛の巣、二人の世界を感じます、、、

1人のんびり朝ごはんしていたら



あらら?なぜか磯野さんの声。
生きてるか心配してくれて⁇
ありがとうございまーす。
ちょっとお話できて楽しかった。
写真は携帯充電切れていて撮れず。


磯野さんは、新しいカメラを嬉しそうに胸に提げて、なーちゃんのシャッターチャンスを狙います。

お嫁さんから買ってもらったカメラ。幸せいっぱい。いいなー。

日差しが当たるようになってきたので、昨夜ビショビショになったタープを干して。

アルフェイムの裾周りも、雪が凍りになり張り付いてるのを取って、乾燥撤収目指します。



今日はお天気だし、


銀杏も綺麗。

のんびりしていたら、あっという間に撤収の時間。

テント床に敷いてた防炎シートを干したくて、
なぎさんが手伝ってくれて、



新幕ポチりました〜笑
防炎シート=焚き火オッケー=焚き火タープ??大笑いで盛り上がり。


だーのすけさんやノブさんから、もう一泊
するのかと言われるほど、
てんこ盛り。に張りまくり。

だって、楽しいんだもん。

[photo:23]
かっこいいクルマをお見送りしながら
撤収作業。

あ、オヤツにぜんざいも食べました。
るみぞうちゃん夫妻から、美味しいコーヒーもごちそうになりました。

いい天気で、完全に幕も乾きました。
雪で洗って、日干しできたような。




傾く西日を受けるテントを畳んで、ペグ抜いてたら、
なんだか涙が出そうになり。

帰りたくないっ(u_u)
楽しすぎて。

また来ればいいのにね。

撤収終わり、なぎさんがお茶入れてくれて、まったり。

いろいろ話して、また楽しみが増えました。楽しみすぎた週末です。

雪の中の、ソロキャン狙いが、思いがけず新たな出会いがあり、楽しい週末でした。
お会いできた皆さん。本当にありがとうございます(o^^o)

明日からも、また頑張りましょう

そして、長々ブログを、読んでくださってありがとうございます。感謝です(^^)






















  

Posted by ナポン at 21:23Comments(20)キャンプ

2014年12月04日

献上品。シロクマ。



みなさん、こんばんはー。

昨日は最高の天気でデイキャンプを楽しめて、満足感に溢れるナポンジョです。

実は、雨キャンプは未経験です、、、
可愛いシロクマちゃんを、泥にしたくないっ!

昨日は雨神ゆあパパに圧勝して、晴れさせましたが、今日は仕事だから天気はどうでもいい笑。

そんなデイキャンプ翌日ですが、皆さんのキッチンてっこつの料理への反応、パネ〜って感じでございました。

あ…ぱねーって。人生初、使ってみました(@ ̄ρ ̄@)合ってるのかな?これで、、、

とにかく、ゆあパパはめちゃくちゃ多才で人生経歴が面白く。
まだまだ私も知らない引き出しをいっぱい持ってる男です。
土日仕事なのが悔やまれますが、平日桃にも出張してますので、ぜひ絡みに行ってみてください。



そして、もう一人の仲間(マネージャー=雑用係)、すみかパパは、

ちょっと人見知りでシャイな、ビール好きパパさんです。物欲はスゴくて、いろいろ持ってます。アルパカ2台、とか、高級なハサミ、とかね。

「あれ、ある?」と聞いて、出てこなかったことがない!

とっても便利。いつもありがとうございます。

そんな彼から、可愛いプレゼントをいただきました。


シロクマ♥︎可愛い。
ラーメンも。

シロクマテント笑


実はディズニー好きな、ロマンチストさんな一面もあり、、、

なんだかなー。笑。

シロクマは、今後私のサイトのどこかに飾られる、予定(@ ̄ρ ̄@)

ラーメンも、キャンプでいただきます。

こんな私達ではありますが、
これからも、どうぞよろしゅうお願いします〜。



  

2014年12月03日

BHGFデイキャン。至れり尽くせり姫ランチ♥︎

今日は、仕事昼前に終わらせて、
ビッグハイへ。

そこに待ち構えていたのは、、、

画像提供、すみかパパです…




すみかパパのベレーロ!



ゆあパパの、落札したてのてっこつ三男!

どどーん!


と、本日も貸し切り状態。


そして、本日のスペシャルゲストは、、


中部地方キャンプブログ界のアイドル、

可愛い♥︎るみぞうちゃん♥︎です♥︎


きっと、みんなが羨ましがるだろうなぁ。
そう、今日は

すみかパパ、ゆあパパ、るみぞうちゃん、私の四人でデイキャンプ。

ふふふふふ。
イイでしょ。

朝9時からすみかパパは設営し、ゆあパパは、またもや遅刻。

でも、昼過ぎにるみぞうちゃんとわたしが到着した頃には、設営完了!していて。

そして、



ビストロてっこつの、オープンキッチンではお抱えシェフゆあパパが料理に腕を振るい。

四人でカンパーイして






こーんな感じのイタリアンランチが、
次々ベレーロに運ばれてくるという。

そしてすみかパパは鍋奉行。


美味しかったです。

女王とプリンセスは、何にもしないで座ってるだけで、美味しい料理を食べられるという。夢のようなデイキャン?ランチでした。


話はつきず、あっという間で3時。

すると、また!どどーん!





ゆあパパはスイーツ男子。ブッシュドノエルを、昨夜は4時までかけて作ってくださいましたそうで。ありがとう、ゆあパパ。
とても美味なふんわりスポンジケーキに、上品な甘さのチョコクリーム、
トッピングは白いココナツで、雪のよう。

なんとも、乙女なんです。ゆあパパ。見た目は、ちょっと怖そうなんですが、

エプロンしてて、すみかパパと、なんだかラブラブモード。


え。


あの二人、、、


できてる⁇
((((;゚Д゚)))))))

会長の私の目を盗んで、先週雨の桃太郎デイキャンプで深い仲に、、、


うえーーーん!

と、泣くようなキャラではないので、
冷静さを装いつつ。内心動揺しちゃってます、、、


ゆあパパは、マルチ多才パパで、私にこんなステッカーを作ってくれました。




ナポンジョ様と、呼んでね。笑。

さらに、ケーキ食べてる時に、おみそみんからのLINEに気づく。
近所だし、おいでよー!とお誘いしたら、4時過ぎに登場!
もう、日も暮れかかり、寒くなってきましたが、、、

るみぞうちゃん、ゆあパパと、おみそみんは初対面。
でもすぐ打ち解けます。
おみそみんパワー炸裂肉球ー!

ケーキ食べたら、もう撤収しなきゃ!の時間です。

もうあっという間に真っ暗になるのね。
四人で撤収は頑張りました。おみそみんちゃん、ありがとうー!

5時過ぎ解散。今日も楽しかったねー。

幸せな、穏やかなデイキャンプになったのは、ひとえにゆあパパ、すみかパパの人徳の成せる技!

女王は、大満足でございます。

さあ、次は、誰をゲストにお呼びしようかしら、、、(^_−)−☆








  

Posted by ナポン at 23:04Comments(25)デイキャンプ

2014年12月02日

寒波到来。そしてスケジュール

みなさんこんばんは。
急に寒くなりましたねー。
風邪には、やっぱりおキャンプの予定、ざますね笑



来年に備えて、手帳を一新。
新しい手帳に、楽しい予定がたくさんに
なりますように。と願いつつ、

旧式から、いろいろ書き写し。
去年夏に引越してから、一年以上使い、バック内で漏れた水筒のお茶で、びたびたに浸った手帳は、、くたびれモードです。

新式は、まだピカピカ。ときとき。

白好きなので、やっぱり白に。
いただいたステッカー貼ったりしちゃおかな、、、

日付けつきのリストがあるので、
キャンプの歴史を、紙で残せるo(^▽^)o



てか、ケシュアまだ3泊しかしてないし、
アルフェイムなんて、まだ2泊⁉︎

何泊いくかしら。楽しみです。

デイキャンパーって、呼んでください。
11月2日に届いて、30日でアルフェイム6回建てた私は、やっぱり

キャンプ依存症?
買い物依存症?
ヘン♥︎イ?

ま、いいか。類友だよね。

12月1月、いろいろお誘いやら、楽しい予定が入ってきて、ルンルンしてます。

詳細は、ここでは言えません(≧∇≦)

年末年始は、たぶん青木湖。子どもとスキーの拠点にキャンプ。楽しみですー

さ、あと少し、仕事頑張って、リア充だー









  

Posted by ナポン at 23:21Comments(6)女子力