2014年09月24日
白魚の手(苦笑)のケア
女子キャンプブロガーの皆さま、おはようございます。
突然、ぶっちゃけ質問。
キャンプの後って、手荒れしませんか?
もう若くないのはわかってますが、、、特にキャンプ帰りは手がかさかさ、ヒリヒリしてしまうほど。
はい。普段の家事の手抜きがばれますねー。
家では環境に配慮して、洗い物はエコ洗剤つかったり、基本自分の皿は自分で洗う、家族ルールなので、、、要はズボラ⁇
あと、おばちゃんなので運転する時は黒い日除け手袋してます。
手袋してキャンプすべき?
火をおこすときは、汚れるから軍手使いますが、、
荷物を運んだり、用品をセットしたりする時も、手袋した方がいいかもね。爪も割れたりしてます、、、涙
とりあえず、でかいロクシタンのシアバター缶を、キャンプ用品に常備しました。水仕事したら、塗り塗り。あと、日焼け止めも常に塗り塗り。
老けた手してると、気持ちも荒みますからねー。こまめにお手入れしましょう。
突然、ぶっちゃけ質問。
キャンプの後って、手荒れしませんか?
もう若くないのはわかってますが、、、特にキャンプ帰りは手がかさかさ、ヒリヒリしてしまうほど。
はい。普段の家事の手抜きがばれますねー。
家では環境に配慮して、洗い物はエコ洗剤つかったり、基本自分の皿は自分で洗う、家族ルールなので、、、要はズボラ⁇
あと、おばちゃんなので運転する時は黒い日除け手袋してます。
手袋してキャンプすべき?
火をおこすときは、汚れるから軍手使いますが、、
荷物を運んだり、用品をセットしたりする時も、手袋した方がいいかもね。爪も割れたりしてます、、、涙
とりあえず、でかいロクシタンのシアバター缶を、キャンプ用品に常備しました。水仕事したら、塗り塗り。あと、日焼け止めも常に塗り塗り。
老けた手してると、気持ちも荒みますからねー。こまめにお手入れしましょう。
2014年09月24日
おっとり刀でござらっせる。ケシュアテントとタープ
デイキャンプから帰ってきたら、不在票!
来たー。ケシュアのテントと、タープ。

我が家のキャンプ熱がさらにヒートアップ!
コールマンのポップアップUVと、あまり変わらないサイズだけど、やっぱりずっしり重たい。
早く、開きたい〜!
土曜に揖斐川あたりでキャンプしようかと、ボード仲間のファミリーと相談中。ワクワク。
来たー。ケシュアのテントと、タープ。

我が家のキャンプ熱がさらにヒートアップ!
コールマンのポップアップUVと、あまり変わらないサイズだけど、やっぱりずっしり重たい。
早く、開きたい〜!
土曜に揖斐川あたりでキャンプしようかと、ボード仲間のファミリーと相談中。ワクワク。
2014年09月24日
ぎふ大和、河原デイキャンプ。鮎を。

いい天気の秋分の日、
お気に入りの郡上の河原でデイキャンプしました。

橋の下で日陰あり、堤防上がると、スーパーやホームセンターがあり、トイレももちろん、セリアまである、抜群のロケーション。手ぶらで電車できても、キャンプ用品もホームセンターで買えるし、食料もスーパーで買えるので、忘れん坊の私にはぴったり。

昨夜作った豚汁と、今朝握ったご飯で焼きおにぎり、適当な野菜を洗って切ってジップロック入れてきたから、あとは焼くだけ。

飛騨牛カルビ!裏のスーパーで598円だったのよ!おくさん!
安い肉買わずに、これだけ購入。
めちゃくちゃ美味。
隣の、鮎釣りおじさんを待ってる奥さんに豚汁と焼きおにぎりをおすそ分けしたら、

捕まえたばかりの郡上の天然鮎を

今から炭火で焼くから、
良かったら、食べない⁇って!

Why not!?
子ども達は囲炉裏作りのお手伝いして、何尾も食べさせてもらい。
こんな美味しいなんて知らなかった!鮎釣りたいー!と!

ママも、いつかは息子が捕まえた鮎を食べたいわー。

たまたまお会いした縁なのに、天然鮎をふるまってくださり、本当に感謝。
豚汁とおにぎり作っていって良かった(≧∇≦)
荷物は今回こんな感じ。

ポップアップテントや、テーブルも、

クルマのトランク下部にぴったりおさまり

まだまだ余裕ありだけど、使わなかったものもあるからまだまだ減らせる。

持ってなかったウォータージャグ12リットル、と、クーラーボックス下の折りたたみ椅子を、ホームセンターで購入。二つとも、798円。

ナベとフライパンセット。ハンドル外せてコンパクト。新婚ぽい可愛らしさに惹かれ1900円。
いい買い物したわー。笑
5時すぎまで河原でのんびり、その後またまたホームセンターでうろうろ。
7時すぎには帰宅。
物欲も、食欲も、アウトドア欲も満たされた休日でした♡
2014年09月23日
クルマから始まったキャンプ物欲
8月に、今まで乗っていたイスト平成14年ものの車検切れが発覚。
慌ててクルマを買いに行く。笑
子どもが遊んでくれるのも、あと十年くらい?いつ何が起きるかわからないし、やっぱり楽しめる、ワクワクするクルマがいいかも。
あれこれ見て、中古車を買いました。

排気量1600の4年落ち、プジョー3008
贅沢ー。でもね、新車のアクアより安かった!しかも荷物がかなり載るし、ハッチバックで、山やキャンプに行けそうだから。と、思いきって。
もう、スキーに行ってもホテルには泊りません。笑。

車中泊全然いける。
シュラフとか、サンシェードポップアップテントとか、コールマンのイスやテーブルなんかは、前から持っていたので、
徐々に拡張中。
やっぱりキャンプといったらBBQ。炭火焼肉。焚き火もしたい。
でも、重たいグリルは嫌。
てことでネットでユニフレームの、購入。

ピカピカすぎて、汚したくないから、アルミホイルでグルグル巻いて使いました。


設営も簡単だし、高すぎない位置が安心感。
片付けも、アルミホイルしいてたので、そのまま炭をホイルにくるんで酸欠状態にして消火。鍋焼きうどんのアルミホイルにいれて持ち帰りました。消し炭缶、用意しなきゃ。
あまりモノを増やさないで、いかに快適なキャンプをするかが、課題ですね。

慌ててクルマを買いに行く。笑
子どもが遊んでくれるのも、あと十年くらい?いつ何が起きるかわからないし、やっぱり楽しめる、ワクワクするクルマがいいかも。
あれこれ見て、中古車を買いました。

排気量1600の4年落ち、プジョー3008
贅沢ー。でもね、新車のアクアより安かった!しかも荷物がかなり載るし、ハッチバックで、山やキャンプに行けそうだから。と、思いきって。
もう、スキーに行ってもホテルには泊りません。笑。

車中泊全然いける。
シュラフとか、サンシェードポップアップテントとか、コールマンのイスやテーブルなんかは、前から持っていたので、
徐々に拡張中。
やっぱりキャンプといったらBBQ。炭火焼肉。焚き火もしたい。
でも、重たいグリルは嫌。
てことでネットでユニフレームの、購入。

ピカピカすぎて、汚したくないから、アルミホイルでグルグル巻いて使いました。


設営も簡単だし、高すぎない位置が安心感。
片付けも、アルミホイルしいてたので、そのまま炭をホイルにくるんで酸欠状態にして消火。鍋焼きうどんのアルミホイルにいれて持ち帰りました。消し炭缶、用意しなきゃ。
あまりモノを増やさないで、いかに快適なキャンプをするかが、課題ですね。

Posted by ナポン at
00:48
│Comments(4)
2014年09月22日
はじめまして☆テント買っちゃいました
ナチュログブロガーのみなさま、はじめまして。Napontanと申します。
いきなり川の中から失礼します。

愛知県在住、2人の小学生の子どもがいます。事情があって、パパは不在。(^_−)−☆
マラソン、スノーボード、川遊び、BBQ、音楽、インテリア、ファッション、旅行
などが好きです。
子どもの頃、アウトドア好きな両親に国内外の海や山へ連れまわしていただいたおかげで、潜ったり、滑ったり、登ったり、走ったり、打ったり、食べたり、たいへんアクティブに育ってしまいました。
見た目は、エレガント⁇華奢で、スノーボードの板も運ばないように見えますが
出産まではガツガツとスノーボード道に邁進して、ワンメイクやレールの大会に4WDのVoxyで1人車中泊、連戦していたのも、もう10年ほど前の昔話。屋内ゲレンデのスノーヴァ羽島にも、長いことお世話になってます

この夏にミニSUVを買い、子どもと一緒にいわゆるキャンプ場ではない場所を野生の勘で探しながら、川遊びやBBQしたりデイキャンプを楽しんでます。

今はデパートでお買い物よりも、自然の中で子どもとのんびり過ごす時間が、楽しいです。気候もいいしね。
車中泊やBBQは昔からしていましたが、いわゆるキャンプ場的な場所は、人見知りで近寄れなくて、、、誰もいない河原で水遊びしつつ炭火焼き肉してる母子がいたら、私かも。笑。大勢より少人数でひっそり、が好きです。
でも、でも、昨夜、実はテントとタープを、思いきって購入してしまいましたん。
しかも、いきなり白の、ポップアップ。
クルマ小さめなので…

タープも白。

私にとっては敷居の高いキャンプ場、いつかデビューしてみたいと願いつつ。
ブロガーの皆様のブログにペタペタ足跡つけるかもしれませんが、
どうかお許しくださいませね。
これからも、ぼちぼち更新したいと思います。よろしくお願いします。

いきなり川の中から失礼します。

愛知県在住、2人の小学生の子どもがいます。事情があって、パパは不在。(^_−)−☆
マラソン、スノーボード、川遊び、BBQ、音楽、インテリア、ファッション、旅行
などが好きです。
子どもの頃、アウトドア好きな両親に国内外の海や山へ連れまわしていただいたおかげで、潜ったり、滑ったり、登ったり、走ったり、打ったり、食べたり、たいへんアクティブに育ってしまいました。
見た目は、エレガント⁇華奢で、スノーボードの板も運ばないように見えますが
出産まではガツガツとスノーボード道に邁進して、ワンメイクやレールの大会に4WDのVoxyで1人車中泊、連戦していたのも、もう10年ほど前の昔話。屋内ゲレンデのスノーヴァ羽島にも、長いことお世話になってます

この夏にミニSUVを買い、子どもと一緒にいわゆるキャンプ場ではない場所を野生の勘で探しながら、川遊びやBBQしたりデイキャンプを楽しんでます。

今はデパートでお買い物よりも、自然の中で子どもとのんびり過ごす時間が、楽しいです。気候もいいしね。
車中泊やBBQは昔からしていましたが、いわゆるキャンプ場的な場所は、人見知りで近寄れなくて、、、誰もいない河原で水遊びしつつ炭火焼き肉してる母子がいたら、私かも。笑。大勢より少人数でひっそり、が好きです。
でも、でも、昨夜、実はテントとタープを、思いきって購入してしまいましたん。
しかも、いきなり白の、ポップアップ。
クルマ小さめなので…

タープも白。

私にとっては敷居の高いキャンプ場、いつかデビューしてみたいと願いつつ。
ブロガーの皆様のブログにペタペタ足跡つけるかもしれませんが、
どうかお許しくださいませね。
これからも、ぼちぼち更新したいと思います。よろしくお願いします。

Posted by ナポン at
23:03
│Comments(6)