2014年10月06日
現実逃避??ストーブとか、テントとか。
週末、余裕こいてのんびりしすぎました。
しかも日曜の夜は、台風カモーン!!って
子どもと一緒になって祈っていたら、
月曜の午前中は学校がなく、仕事なくなり
ラッキーって二度寝しとったら。
10時40分に
暴風警報解除
OMG!!
あと20分、台風さんがのんびーりしとってくれたら
一日休みだったのに。。。
と、思いつつ、午後から出勤。
まぁ、台風一過のさわやかな秋空ですわ・・・
このまま山へ行ってしまいたい・・・
という欲望を抑えます。大人だから。お給料もらっとるしね。
そーして仕事はバタバタで。来週がピークなんですわ。
しかも明後日締切りの業務をかかえてて。
うーん。ストレス。
なにか買いたい。
考えてみたら、冬キャンプに備えて皆さん、ストーブやら、あったかシュラフやら、買ってるけども。
私の小さいケシュアのテントの中でストーブ燃やしたら、そのまま燃えちゃいそう・・・。。
やっぱり、前室ありの、大きいテントとか、ピルツとか、あったほうがいい???
と、仕事から逃げて冬キャンプ妄想に入りかけ。

いろいろショップでいただいたカタログもたくさん。
物欲の秋、まだまだ続く??
いかんいかん。しばらくお買物は自粛するんでした。
とりあえず今夜はあったかおでんと、筋子をばらしてイクラしょうゆ漬けごはん。

食欲の秋。キャンプでおでんもいいかも~~。灯油のストーブ、買っちゃおうかな・・・

でっかいアルミの鍋も。キャンプ場で、おでん屋さん。笑。
しかも日曜の夜は、台風カモーン!!って
子どもと一緒になって祈っていたら、
月曜の午前中は学校がなく、仕事なくなり
ラッキーって二度寝しとったら。
10時40分に
暴風警報解除
OMG!!
あと20分、台風さんがのんびーりしとってくれたら
一日休みだったのに。。。
と、思いつつ、午後から出勤。

まぁ、台風一過のさわやかな秋空ですわ・・・
このまま山へ行ってしまいたい・・・
という欲望を抑えます。大人だから。お給料もらっとるしね。
そーして仕事はバタバタで。来週がピークなんですわ。
しかも明後日締切りの業務をかかえてて。
うーん。ストレス。
なにか買いたい。
考えてみたら、冬キャンプに備えて皆さん、ストーブやら、あったかシュラフやら、買ってるけども。
私の小さいケシュアのテントの中でストーブ燃やしたら、そのまま燃えちゃいそう・・・。。
やっぱり、前室ありの、大きいテントとか、ピルツとか、あったほうがいい???
と、仕事から逃げて冬キャンプ妄想に入りかけ。

いろいろショップでいただいたカタログもたくさん。
物欲の秋、まだまだ続く??
いかんいかん。しばらくお買物は自粛するんでした。
とりあえず今夜はあったかおでんと、筋子をばらしてイクラしょうゆ漬けごはん。

食欲の秋。キャンプでおでんもいいかも~~。灯油のストーブ、買っちゃおうかな・・・

でっかいアルミの鍋も。キャンプ場で、おでん屋さん。笑。
2014年10月05日
購入履歴。おそろしや。

キャンプブロガーの皆さん、こんばんは。
今夜も、キャンプ行けないストレスから、ぽちってますか??笑
私は今日は耐えた。
SWENで見かけた、可愛いチェック柄のコールマンのローチェアや、レジャーマットも
衝動買いしなかった。
いや、もう、欲望の赴くままに買いまくらないって、
昨日約束したんだもの・・・(涙)
つくづく、己の業の深さを反省しつつ。
まぁ、すぐ忘れるんですけどね。
今日で、ちょうどナチュログを始めて2週間になります。
たった半月!ですが、私の人生のターニングポイントと言っても過言ではない、
怒涛の日々でございました。
前半は、もうキャンプ狂いっていったほうがいいかもしれないくらい、
寝てもキャンプのことばかり考えて、興奮して寝付けず、睡眠時間4,5時間でふらふらしながら
キャンプ妄想してました・・・
今はだいぶ、落ち着いてきました。
でも、日々改善!日々成長!って
キャンプ中心に日々の生活を考えるようになり、買い物の趣向がだいぶ変わりました。
ちょっとここらで、落ち着いて、
何を買ったか冷静に、客観的に見てみようと、思います。
大物から
テント:ケシュア 2Seconds Fresh 3人用 太陽光を反射し、断熱性が◎らしいです。
白、に惹かれました。14000円ほど
タープ:ケシュア レクタタープ6151円
ペグ:スノーピークのソリステと、エリステ。あわせて5000円ほど。。
ポール:ロゴス 230アルミポール 4800円
これはまだ使ってませんが、ケシュアタープ付属の180ポールでは、私の背には小さすぎて・・・230cmを2本買い足したので、
4本脚で広々日陰を作れると期待して・・。
グリル:ユニフレームファイアグリル 6759円
これはとっても使い勝手がよくて、今までのBBQの面倒なイメージをくつがえしました。
丈夫なアルミホイルをしいて使ってるので、4回使用しましたが、まだピカピカ。です。
クーラーボックス:イグルー マリンブリーズ 白キャスターつき28L 7000円
未使用。。色と、とりまわしのよさで購入。スチールベルトを力強く運んでくれる王子様が現れれば・・・(><)
女子キャンプ、やっぱり軽さを重視しました。
コット:コーナンで売ってた謎のメーカー。3400円
黒くて、幅も広くて便利。昼間はタープ下で、夜はテント内にぎりぎり入る。
ラック:コーナンラック4段 2500円
ランタン:Gentos Sol036C 4200円
単三電池が使用できるとこ、小さいのに明るい。かってよかった。
ヘッドライト:Black Diamond 2700円 および、Gentosのヘッドライト900円。
未使用。
テーブル:コールマン ナチュラルモザイクミニテーブル 2700円
まぁ、コンパクトで軽くて、とっても便利ではあります。子供二人にはちょうどいい。
チェア:コールマン ファンチェア フェスウェーブ 1800円
マット:ロゴス ピクニックサーモマット 4000円くらい
この3つは、娘に押し切られ・・・まだ、白をテーマにしていなかったと時の。完全にテイスト違い・・・
そして
贅沢チェア。 スノーピーク ローチェア30 14904円

スノーピーク(snow peak) ローチェア30 オレンジ
以上。のはず。
80000円弱。
あれ??
意外と、安い??
きっと、テントタープが安いから(^^)
初期投資、小物が多いような、でも
ブロガーの皆さんが親切にアドバイスくださったおかげで
今のとこ、すべて満足!な、買い物ばかりです。
あらためて、お礼申し上げます。
そして、これからも、どうぞよろしゅう。

2014年10月05日
デコ☆ペグしてみました
みなさんこんにちは。
低気圧のせいでまったりしちゃいますね。
雨も激しくなってきました。
今回の台風で、何も災害が起こらないことを祈りつつ。
こんなん、作りました。

ペグ目印リボン。
ガイロープも、リフレクター付きで反射して見やすいのに交換。
楽しいわ。紐遊び♡

昨夜塗ったコーナンラックは、まだベトベトしてます。
次のキャンプが、楽しみです(≧∇≦)
低気圧のせいでまったりしちゃいますね。
雨も激しくなってきました。
今回の台風で、何も災害が起こらないことを祈りつつ。
こんなん、作りました。

ペグ目印リボン。
ガイロープも、リフレクター付きで反射して見やすいのに交換。
楽しいわ。紐遊び♡

昨夜塗ったコーナンラックは、まだベトベトしてます。
次のキャンプが、楽しみです(≧∇≦)
2014年10月05日
ついにスノーピーク☆竹ローチェア

夕焼けが綺麗。
ほんとはキャンプ行きたかったけど
またもやナディアパークに出撃。
椅子、どうしよう。

スノーピークの沼にハマりました。
私のテント、と同じくらい。
有料サイト3泊すると思えば。
もう、10月はぽちりません。
無駄遣いしません。
約束します。

しーあーわーせー。
キャンプ気分。
2014年10月04日
コーナンラック☆お色直し改造!
[
四段のコーナンラックを

まず、三段と、一段に分けて

娘は、テーブルとイスみたい!と。
それはそれで、いいんだけどね。
ママが目指す方向とは違うの。
ゴメンね。
そして、狭い庭で、
塗り塗り
塗り塗り
いかがかしら

初、ペンキ塗りにチャレンジ。
スプレー式はありましたが。
なかなか楽しかった。
ちょっと厚塗りしすぎて、可動部の動きが
イマイチなんですが、、、大丈夫かな。
しばし、乾燥タイム!
風があるから、よく乾きそう(^_−)−☆
四段のコーナンラックを

まず、三段と、一段に分けて

娘は、テーブルとイスみたい!と。
それはそれで、いいんだけどね。
ママが目指す方向とは違うの。
ゴメンね。
そして、狭い庭で、
塗り塗り

塗り塗り
いかがかしら

初、ペンキ塗りにチャレンジ。
スプレー式はありましたが。
なかなか楽しかった。
ちょっと厚塗りしすぎて、可動部の動きが
イマイチなんですが、、、大丈夫かな。
しばし、乾燥タイム!
風があるから、よく乾きそう(^_−)−☆
2014年10月04日
行かない日でも。キャンプ準備。
今日は朝からホームセンターをウロウロ。
コーナンラックを、塗り塗りしようかと。

赤いゴムのは、ガイロープの端につけようと。
蓄光テープ探したけど見当たらず、、、ソリステを、見つけやすくしたくて。

あとは、100均にて、LEDキャンドルと、ジャコランタン。

娘が撮影。秋キャンプ準備…万端ズラ。

コーナンラックを、塗り塗りしようかと。

赤いゴムのは、ガイロープの端につけようと。
蓄光テープ探したけど見当たらず、、、ソリステを、見つけやすくしたくて。

あとは、100均にて、LEDキャンドルと、ジャコランタン。

娘が撮影。秋キャンプ準備…万端ズラ。
2014年10月04日
スケジュール管理・・・
キャンプ大好きな皆さん、こんばんは。
今宵も、ぽ ちっとしてますか?
私はなんとか、今夜は荒れ狂う?物欲に、「勝ったどーーー!」
って感じです。
昨夜までは、毎晩毎晩、何かしら
「買ったどーーーー!」
と、暴走中でございましたが。
どうやら私、自分の物欲の傾向がわかったような気がします。
それは、「天気がいい、キャンプ日和の日に働いてると、何かぽちっとしたい衝動にかられる。」
心理としては、
「私はこんないい天気の、キャンプ日和に仕事をしなければいけない。この我慢と、キャンプに行けないストレスを、お買い物することで発散させたい」
←これは、心理学的には、「代替行為」って言います。
本当は、ハワイに行きたい。けど、お金も時間もないから、南知多の海岸で我慢する。
とか、、ハワイに行きたい。けど、お金も時間もないから、ハワイアンパンケーキのお店でパンケーキを食べて我慢する。
だからですね。週末に天気が崩れた場合、おそらく、皆さんのぽちっとお買い物しちゃう率は、上がるのではないか・・・・と
そう、分析しているわけです。
さて、本題に入りましょう。
この10月、なにも考えずに、頭ん中お花畑状態だったので、
「毎週末、キャンプ行くずら!」
と、キャンプ妖怪に取り付かれてましたが、、、冷静に考えると、いろいろ予定があるわけです。
はい。小学生の子供たち、多忙なんです・・・。(><)
上のお兄ちゃん、4年生なんですが、特に何も考えず土曜の塾に入ってしまっており・・・
土曜9時から弁当もちで出かけ、3時半まで。
下の娘も、なぜかおばあちゃんスポンサーの提供により、土曜の午後にスイミング入ってしまっております。。。
なんとか、振り替えたり、クラス変更できないものかと画策中。
さらに11月に、音楽系お稽古のコンサートもあり、10月の日曜にリハーサルが二回も!!!
なんてこったい。
一回は、さぼらせちゃう。 英検もあるし・・。
なんだか、悩ましい。
子供のお稽古と、キャンプの両立。。
小さいお子さんのいるキャンパーの皆さん、意外と子供が一緒にキャンプ行ける時期って、
ほんと短いのかもしれません。。。
私、出遅れた感・・・
今からでも、遅くないかな???
これからは、電車の駅が近くにあるキャンプ場を探して、
塾終えた子供が電車でキャンプに合流・・・・
というのが一番ありえるパターン(笑)
子供が、電車好きでよかった(^^)
と、前向きに考えましょう。
今宵も、ぽ ちっとしてますか?
私はなんとか、今夜は荒れ狂う?物欲に、「勝ったどーーー!」
って感じです。
昨夜までは、毎晩毎晩、何かしら
「買ったどーーーー!」
と、暴走中でございましたが。
どうやら私、自分の物欲の傾向がわかったような気がします。
それは、「天気がいい、キャンプ日和の日に働いてると、何かぽちっとしたい衝動にかられる。」
心理としては、
「私はこんないい天気の、キャンプ日和に仕事をしなければいけない。この我慢と、キャンプに行けないストレスを、お買い物することで発散させたい」
←これは、心理学的には、「代替行為」って言います。
本当は、ハワイに行きたい。けど、お金も時間もないから、南知多の海岸で我慢する。
とか、、ハワイに行きたい。けど、お金も時間もないから、ハワイアンパンケーキのお店でパンケーキを食べて我慢する。
だからですね。週末に天気が崩れた場合、おそらく、皆さんのぽちっとお買い物しちゃう率は、上がるのではないか・・・・と
そう、分析しているわけです。
さて、本題に入りましょう。
この10月、なにも考えずに、頭ん中お花畑状態だったので、
「毎週末、キャンプ行くずら!」
と、キャンプ妖怪に取り付かれてましたが、、、冷静に考えると、いろいろ予定があるわけです。
はい。小学生の子供たち、多忙なんです・・・。(><)
上のお兄ちゃん、4年生なんですが、特に何も考えず土曜の塾に入ってしまっており・・・
土曜9時から弁当もちで出かけ、3時半まで。
下の娘も、なぜかおばあちゃんスポンサーの提供により、土曜の午後にスイミング入ってしまっております。。。
なんとか、振り替えたり、クラス変更できないものかと画策中。
さらに11月に、音楽系お稽古のコンサートもあり、10月の日曜にリハーサルが二回も!!!
なんてこったい。
一回は、さぼらせちゃう。 英検もあるし・・。
なんだか、悩ましい。
子供のお稽古と、キャンプの両立。。
小さいお子さんのいるキャンパーの皆さん、意外と子供が一緒にキャンプ行ける時期って、
ほんと短いのかもしれません。。。
私、出遅れた感・・・
今からでも、遅くないかな???
これからは、電車の駅が近くにあるキャンプ場を探して、
塾終えた子供が電車でキャンプに合流・・・・
というのが一番ありえるパターン(笑)
子供が、電車好きでよかった(^^)
と、前向きに考えましょう。
2014年10月03日
ソロキャン?連休キャンセル?
はなのこキャンプ場から、10月11日から13までの、予約確認のお葉書届きました。
しかし!!!
もう一通、ハガキが来ており。
息子の、英検一次試験。10月12日!
ガーン。
まさかの、ダブルブッキングだがね。
しかも、二泊の真ん中日。
乗り換え案内で調べたら、電車使えば往復するのも無理ではないです、、、
しかし、中津川のキャンプ場から、ワイドビューしなので名古屋往復するのも、また贅沢?なハナシ、、、子ども料金とはいえ。
で、9歳の息子に尋ねたところ、
「ぼく絶対電車で行くから!ワイドビューしなの、ずっと乗りたかったから!」と、、、
さすが、元電車オタク。
彼はマナカも持っていて、名鉄や地下鉄、名古屋市内なら乗りこなせる。
しかし、県外、、、
迷う母。
行かすか、キャンプキャンセル、もしくは延期、か。
ギリギリまで迷おう。
そして今週末は。土曜午後から子ども達は泊まりで遊びに行くので、日曜夕方まで
完全なるフリー。
どうしよう(*^^*)
とりあえず、雨降りそうな日曜午後に美容院予約入れました。
天気よければ、ソロキャン?
ちょっと怖い。
誰かのキャンプに便乗⁇
どうしましょ〜(≧∇≦)
しかし!!!
もう一通、ハガキが来ており。
息子の、英検一次試験。10月12日!
ガーン。
まさかの、ダブルブッキングだがね。
しかも、二泊の真ん中日。
乗り換え案内で調べたら、電車使えば往復するのも無理ではないです、、、
しかし、中津川のキャンプ場から、ワイドビューしなので名古屋往復するのも、また贅沢?なハナシ、、、子ども料金とはいえ。
で、9歳の息子に尋ねたところ、
「ぼく絶対電車で行くから!ワイドビューしなの、ずっと乗りたかったから!」と、、、
さすが、元電車オタク。
彼はマナカも持っていて、名鉄や地下鉄、名古屋市内なら乗りこなせる。
しかし、県外、、、
迷う母。
行かすか、キャンプキャンセル、もしくは延期、か。
ギリギリまで迷おう。
そして今週末は。土曜午後から子ども達は泊まりで遊びに行くので、日曜夕方まで
完全なるフリー。
どうしよう(*^^*)
とりあえず、雨降りそうな日曜午後に美容院予約入れました。
天気よければ、ソロキャン?
ちょっと怖い。
誰かのキャンプに便乗⁇
どうしましょ〜(≧∇≦)
2014年10月03日
粕川キャンプ場写真追加。
記念すべき初3人キャンプから4日ほどたち、
ようやく興奮状態から、落ち着いてきました・・・。
まだまだ、こういうとこが初心者です。。
キャンプと、旅行って似てるなと思うのは、
準備段階から楽しめて、当日も楽しく、終わった後もしばし楽しみの余韻にひたれるとこですね。
今日は、一緒にキャンプした友達の旦那さまからキャンプの画像が届きました。
友達の旦那さまは、若いのにとってもカメラの腕がよく、
スノーボードの撮影とか、景色もとっても上手。

子ども達の自然な表情が、美しく。

遠くから望遠レンズで盗撮(≧∇≦)
全然気づかなかった。

これは、子ども達にヤッホー!してる時。
カメラマンさんは、子どもと河原にいました。
今回はとっても素敵な写真を頂いて、嬉しいです。
やっぱり、カメラマンの腕が違う。きっと私がいいカメラ買っても、こんな風には撮れません…
でも、やっぱりカメラほしいなf^_^;
ようやく興奮状態から、落ち着いてきました・・・。
まだまだ、こういうとこが初心者です。。
キャンプと、旅行って似てるなと思うのは、
準備段階から楽しめて、当日も楽しく、終わった後もしばし楽しみの余韻にひたれるとこですね。
今日は、一緒にキャンプした友達の旦那さまからキャンプの画像が届きました。
友達の旦那さまは、若いのにとってもカメラの腕がよく、
スノーボードの撮影とか、景色もとっても上手。

子ども達の自然な表情が、美しく。

遠くから望遠レンズで盗撮(≧∇≦)
全然気づかなかった。

これは、子ども達にヤッホー!してる時。
カメラマンさんは、子どもと河原にいました。
今回はとっても素敵な写真を頂いて、嬉しいです。
やっぱり、カメラマンの腕が違う。きっと私がいいカメラ買っても、こんな風には撮れません…
でも、やっぱりカメラほしいなf^_^;
2014年10月02日
戦利品の収納スペース

皆さんこんばんは。
物欲の鬼、ナポンです。
クルマのトランク下部は、テント2、イス3、テーブル2、シュラフ1、コット1、レジャーシート、ユニフレームのグリルなんかがひしめいているのに、この期に及んでまだスノーピークのチェアなんて買おうとしているあんぽんたんです。
それにしても、ナディアパークの沼は深かった、、、
ほとほと、自分の煩悩の深さを思い知ります。
出家しようかしら笑。チーン。
今夜は、寝室の押し入れを整理して、最近ゲットしたお宝を収めてみました。
(親の目から隠す、ともいう。近くに住んでるもんで)
1番奥にクーラーボックス、その下にコーナンラック。手前の茶色バスケットには鍋や調理道具、食器、カセットコンロなど一式入りました。
左上の赤クーラーバックは今まで持っていたもの。右上の緑バッグにはポリタンクが入ってます。
ストライプのトートにはレジャーシートや、エアーマットレス、シュラフなどテント内で使うものが入ってます。
モノを収納しつつ、次のキャンプのシミュレーションしつつ、楽しくお片づけ。
まだまだ改善できるな。
実はこの押入れ、この横に3倍広さがあり、スキー道具、衣類、布団など、全てを受け入れてくれる懐の深いお方。
でもそろそろ、フルに近いので、また近いうちに断捨離、リサイクルショップへ持ち込まなければ、、、